新年になって、早1週間あまり・・・
何度も言いますが、元旦からカゼ気味で、年明けから未だ
1度もF5に跨れていないボクでした
で、ようやく今日、めでたく初乗り、初ポタとなりましたぁ~
ご近所さんをはじめ、ポタ仲間に呼びかけて、4人が集まる
はずでしたが、1人が発熱でキャンセル
3人でのポタとなりましたっ
コースは、いつもの児島湾大橋コース
9:00に出発して、岡山中央卸売市場でお昼を食べるプランで、
さぁ~いざ出発です
いつもの海沿いのコースをたどって約30分で児島湾大橋へ
メンバー3人で話をしてみると、どうやら全員が初乗りのようで、
年末年始の不摂生と体重増加が祟ってか、この時点ですでに
かなりバテバテ
これまた、いつものように、トンネルを抜けると・・・
児島湾大橋でした(笑)
橋からの眺めは、いつも絶景デス
遠くの煙突の煙を見てもおわかりのとおり、今日は風も無く、
ブログ用の写真を撮っていたボクを、ご近所さん2人が
橋のてっぺんで待っていてくれました。
いやぁ~お待たせお待たせ
大橋の上りで、みんなかなり脚を使ったので、
珍しく、橋を下りてすぐの公園でしばし休憩
今度は折り返して、岡南大橋を渡ります
ボクも、このあたりになると、ペダリングの感覚を思い出して、
ようやく少しずつ快調なペースになってきました
しばらく走って、今日の昼食場所、岡山中央卸売市場の中の
「市場ふくふく通り」に到着です
あいにく今日は祝日で、開いているお店もまばらでしたが、
相変わらず、美味しそうなニオイが市場を漂っていました。
看板は「蒜山ジャージーソフトクリーム
」となって
一見洋風の店構えですが・・・
お店の正式な屋号は、
「うどん虎」と書いて「うどんこ」と読むそうです
ボクがオーダーしたのは、
千屋牛うどんの大盛り450円でした。
千屋牛っていうのは、いわゆる岡山県北のブランド牛で、
そのスジ肉とコンニャクを小さく刻んで、甘辛く煮た具が
乗っかっていました。
讃岐うどんと違って、ダシも濃いめの味付けでしたが、
冷えた体を暖めてくれて、とってもデリシャス
今日は祝日で、開いているお店もまばらでしたが、土日には
たくさんのお店が営業しているとのことでしたので、みなさん、
平日か土日にぜひどうぞ
お腹もいっぱいになり、幸せな気分で、これまたいつもの
児島湾の締め切り堤防を帰ります
ご近所さんが着ているのは、今日のポタは欠席だった元競輪選手の
別のご近所さんからもらった競輪用ジャージで、ド派手なカラーが
すごく目立っていたんですよ~
対向して通り過ぎるローディや練習中の競輪選手も、今日は一目を
おいていたような気がします
おかげさまで、無事に終わった今日のポタですが、やはり日々の
トレーニングが重要だと、改めて実感した次第です。
さぁ~、今年こそは「四国うどんツアー」を実行するぞっ