予定どおり、行ってきましたよ~うどんポタに夏・自転車





でも、その前に、なんとか年内納車が間に合った、職場の同僚の

TREK 7.3 FX カレラブルーのご紹介!!

ボクは天然色~ichiyのTake it easy


やっぱりTREKのカレラブルーは綺麗ですねっきらきら




ボクが以前跨っていた09モデルのTREK6500

カレラブルーでしたっダウン

ボクは天然色~ichiyのTake it easy


う~ん、懐かしいデスハート





たしかFXのカレラブルーは10モデルからの新色・・・

ボクは天然色~ichiyのTake it easy

ボクは天然色~ichiyのTake it easy

ボクは天然色~ichiyのTake it easy

ボクは天然色~ichiyのTake it easy

ボクは天然色~ichiyのTake it easy





ご近所さんが跨っているブリティッシュグリーンとは、

同じ7.3FXでもかなり印象が違いますねぇ~

ボクは天然色~ichiyのTake it easy


ボクは天然色~ichiyのTake it easy


ボクは天然色~ichiyのTake it easy

ボクは天然色~ichiyのTake it easy

ボクは天然色~ichiyのTake it easy


サドルのカラーも全然違います目

さて、みなさんの好みははてなマーク









で、本題に戻り、本日のポタ自転車

ボクは天然色~ichiyのTake it easy


予報に反して、なんだか怪しい空模様くもり





渋川海岸うみ。を倉敷市児島方面へと進みますダッシュ

ボクは天然色~ichiyのTake it easy


ボクは天然色~ichiyのTake it easy


この頃には、雨雨がパラパラと・・・





なんとか本降りにならずに今日の目的地、

倉敷市児島唐琴の「石春うどんうどん」にっあせる

ボクは天然色~ichiyのTake it easy


このブログで2回目の紹介ですチョキ




開店は11:00ですが、10:45くらいに到着かお

ボクは天然色~ichiyのTake it easy


ちなみに定休日は、ごらんのとおりです。




開店時間前でしたが、暖簾が掛かっていたので、

前回同様、お店を覗いて「もういいですかぁ音譜」と声をかけると、

「まだ、釜にうどんが入ってけど、中で待っていいよ~」と

いつもどおりのフレンドリーな雰囲気合格




オーダーして、茹で上がるのを待つこと約10分時計

ボクは天然色~ichiyのTake it easy


来た~っ!!大好きな「肉うどんきつねうどんラブラブ

どうです、普通盛りにしてこのボリューム



もう1つ、ボクが石春で必ず食べるものが、

ボクは天然色~ichiyのTake it easy


お稲荷さ~んきつね




おかげで今日も大満足ふぅ

これまた前回同様、自転車に跨って前傾姿勢をとるのが

苦しいほどでした~満腹






約30分くらいかけて玉野市に戻り、すこしお腹も落ち着いて、

これまたいつものデザートを・・・

ボクは天然色~ichiyのTake it easy


山下にこにこ庵」の手作りアイスですshokopon

元々はお好み焼き屋お好み焼きさんですが、アイスクリームも

超大人気で、地元の情報番組で紹介された時には、

長蛇の列ができましたええ!!



素朴なモナカがいいですね~

ボクは天然色~ichiyのTake it easy


モナカには、大と小の2種類がありますチョキ


できれば、お店で美味しい「焼きそばやきそば」を食べてから、

食後に手作りアイスを食べれば、いっそう美味しいですよ♥akn♥




帰宅後、しばらくして本降りの雨ameになったので、

ホントによかったですピース





今日は、初めてDeuter RACE EXP AIR

背負って行きました。


次回は超素人インプレをアップ予定ですので、お楽しみにっグッド!