こんにちは!ポケットフォルダー印刷通販専門店 ADFile(アドファイル)です。블루 하트

 

注文する前に「仕上がりってどうなるんだろう?」と、気になりますよね。
特に数千部となると、出来上がったものがイメージと違うなんてことは避けたいですよね。

そこで本印刷前に「色校正」をすることで、仕上がりイメージを確認することができます。
色校正には大きく分けて「簡易校正」と「本機校正」の二つがあり、どちらを選べばよいか迷うこともあるかと思います。
そこで今回は「簡易校正」と「本機校正」に、どのような違いがあるかご紹介していきたいと思います。


簡易校正とは?

簡易校正とは、紙は本製作と同じものですが、印刷物を仕上げる際に使う印刷機やインキが本製作とは異なります。
高性能インクジェットプリンターやレーザープリンターを用いて、だいたいの色をみて、文字校正、全体のイメージを確認することができます。
広く一般的に使われている色校正で、全体の雰囲気を確認したい、または誤字脱字を確認したい方などが利用されます。
短い納期で安く利用できるため、作成したデータのサイズ確認や、誤字脱字のチェックだけであれば、簡易校正で十分対応できます。
ただし、実際に使う印刷機で出力されない分、色や状態が仕上がり通りに再現されないというデメリットがあります。


本機校正とは?

本機校正とは、実際の印刷と同じ環境で本番と同じ状態の見本が作られます。
実際に使用する印刷機、紙、インキを用いて出力するため、簡易校正に比べると金額は高くなりますが、仕上がりイメージを確認するには最も確実な方法になります。
微妙な色の再現が重要となる印刷物の場合は、本機校正を視野に入れた作業時間が必要と言えます。
色の発色を確実にチェックしたい、仕上がりイメージをしっかりと確認したい場合には本機校正をおすすめしています。
本番同様のコストと手間がかかるため、納期と費用も同様に発生しますが、仕上がりの印刷物とほぼ同じものを事前確認できるのが最大のメリットです。


簡易校正と本機校正とどちらがおすすめなのか

文字情報が重要な印刷物や、実寸を確認しておきたい大判サイズなどの場合は簡易校正が適しています。
また、一度本機校正をした後に文字などの最終修正を確認したい時は簡易校正で済ませてもいいでしょう。

一方、写真や画像がメインのデザインの場合は、本機校正をおすすめします。

コストが掛かるので、ある程度予算に都合が付きやすい方に適しています。また、本機校正は印刷するのに時間もかかるので、納品までのスケジュールに余裕がない方にはおすすめできません。

本機校正で出来上がりを見てみたいけれど、予算も限られているし簡易校正でも十分かな・・・と迷われるケースも多くあります。
以下の項目をご確認いただき、該当するものがあるでしょうか。

・ブランドイメージカラーなので色のブレがないようにしたい
・広告宣伝用の商品写真なので、色の仕上がりを確認する必要がある
・ブランドイメージの人物の肌の仕上がりなどをしっかり確認したい
・特殊加工の仕上がりをチェックしたい

一つでも当てはまった場合は「本機校正」をおすすめします。納品後に、もっとしっかり確認しておけばよかったなどといったケースは避けたいですね。
一方で、仕上がりイメージとある程度は差があっても大丈夫、といったものであれば「簡易校正」でも大丈夫です。



まとめ

弊社では裁断や糊付けはされていない、印刷のみされた開いた状態で納品をしています。
校正の段階からPP加工もされると、本製作とかなり近い色味をご確認いただけますので、ご参考ください。
また、印刷の特性上、本機校正と本製作が100%同じ色味にならない場合がありますのでご了承お願いいたします。
簡易校正と本機校正はどちらも費用がかかり、色校正なしでも印刷することは可能です。
しかし、作成した印刷データをパソコン上の目視のみで済ませることは危険です。
せっかく印刷したものに誤字脱字が見つかり、手作業の修正や印刷のやり直しにならないよう、一度出力見本を取ることをおすすめします。

 

 

반짝クリアファイル반짝

販促グッズやノベルティなど幅広く利用されるクリアファイル!宣伝効果抜群のオリジナルクリアファイルを激安価格で制作します。
バッグ型・名刺ポケット付きなど種類豊富で選べる形!4色フルカラー&オフセットUV印刷で高級感のある美しい仕上がりです。

 

반짝ポケットフォルダー完成品タイプ반짝

A4サイズのリーフレットや冊子カタログ等を挟み込んで展示会で資料を配ったり、プレゼン資料をまとめてお渡しするなど、業務内容や商品内容の更新や組織変更等、スピーディーな業務展開をなされている企業様などに特におススメです。また、内側のポケット部分には切り込みが入っているため、名刺やカード類がはさめます。完成品タイプは弊社にて組み立てた上でお納めするタイプです。糊貼りした状態で納品しますので組み立ての手間をかけずに、すぐにお使いいただけます。
お客様のお役に立てますよう、ご提案をさせていただき、より良い印刷物を提供できるようにご支援をさせていただきます。ご不明な点やご要望などございましたらお気軽にお問い合わせください。

 

반짝サンプルの請求はこちらから반짝

サイトに載っていない部数のお見積もり等、ご質問等ありましたらお気軽にお問い合わせください。


반짝会員様お見積もりフォームはこちらから반짝

반짝非会員様お見積もりフォームはこちらから반짝

 


<アドファイルのサイト&SNS>
노트북 ウェブサイト
기본 유형 ツイッター
facebook フェイスブック
사탕 - 바 ブログ


<お問い合わせ>
전화 050-5840-0250  
M 자 편지 info@adfile.jp
(応対時間 시계:午前9:30~12:00 ・ 午後13:00~17:30 *土/日/祝日/指定休業日を除く)물음표

 

※記事内容は、サービスの提供状況・変更等により対応可否が異なる場合がございますこと、ご了承お願いいたします。