こんばんは。
11月も半ばに入って、大分寒さも
厳しくなり、すっかりアソコが縮こまっている
toshiです。
僕は今まで、いろんな人と仕入れに行ったり
せどりの話をしてきましたが、
その中で、ヤフオク
の仕入れがなかなかうまく
行かないという人には、ある共通点が
有るなと思っています。
それは、まあ勿体ぶっても仕方がないので
単刀直入に言ってしまいますが、
「商品を点で仕入れようとしている」
ということです。
これは、どういうことかといいますと
例えば、最近はやりの
http://urx.nu/dYJb
これは、すでに今から仕入れようと思っても
なかなか難しいと思いますが、
仮にこれを仕入れようと思って、
店舗で探すとしましょう。
恐らく、タワレコやTSUTAYAのような
新品のお店では、ほとんどが売り切れていて
何件か何十件か廻って、運よく1枚か2枚
ゲットできるようなレベルでしょう。
新品がだめならと思って、ブックオフのような中古
のお店を廻れば、新品のお店よりも数は見つけ易くなる
と思いますが、そういったお店ではすでに
プレミア価格で販売されていて、仕入れても逆に
赤字になってしまう確率が高いです。
これが、商品を点で探しているということです。
で、
つまり何がいいたいのかというと、
ヤフオクで、なかなか商品を落札できない人は
これと同じことをやっているということです。
こうやって、順を追って説明すると
わかると思いますが、
このやり方で、関ジャニのCDを見つけるのは
もはや運でしかないということで、非常に
効率が悪いということです。
だから、ヤフオクで落札がなかなかできない
という人は、ある意味当たり前に落札が出来ない
やり方をしているということです。
じゃあ、どうすればいいのかといいますと
商品を点じゃなくて面で探せば、
売れる商品を落札できる確率は非常に
高くなるということです。
と、ここまではよろしいでしょうか。
またわからなければ、後でメッセージか
コメントで質問してくだささい。
というわけで、話を進めますが
どうやれば、商品の落札率を上げることが
出来るかというと、
先ほど関ジャニのCDで、話をしたので
関ジャニで話を進めていこうと思います。
せどりをやっている人ならば、わかると思いますが
関ジャニはCDもDVDもプレ値になっている商品は
非常に多いし、それ以外でも仕入れ対象になる商品は
数えきれないほどあります。
これらを、すべてひっくるめて
「関ジャニ」というキーワードで
商品を検索してリサーチをしていきます。
やり方は、とても簡単で
「関ジャニ」というキーワードをヤフオクの
検索窓に打ち込んで、それらを入札の多い順に
並び替えます。
入札の多い順に並び替えることによって、
どんな商品が人気があって仕入れればいいのかが
一目でわかるようになります。
そうしたら、今度は商品ごとに商品名を
検索窓に打ち込んで、価格の安い順に並び替えます。
価格の安い順に並び替えることによって、
落札が出来やすい商品ごとにリサーチすることが
出来ます。
あとは、入札できそうな商品が見つかったら
予約入札するなり、普段ご自身がやっているやり方で
入札して商品を落札するという流れにます。
こんな感じで、「キーワード」で商品を探すのが
商品を面で探すということです。
このやり方、僕はだいぶ前に教わったやり方ですが
地味にコツコツやればそこそこは入札が出来るように
なります。
ただ、相当地味ですのであまりやり過ぎると
いやになりますので、その辺はご了承ください。
よくせどりで稼げないのは、
商品の知識がないからだと思っている人が
たまにいるのですが、それは別に間違っては
いないのですが、ただそんなに知識が
必要でもないです。
一番大事なのは、知識じゃなくて、
売れる商品の「キーワード」を知っているか
いないかというのが、大事なのです。
稼いでいる人というのは、どっちかというと
知識があるのではなくて、売れる「キーワード」を
多く知っているかどうか、ということです。
なので、
もし、今まで「キーワード」を意識して
仕入れをされていなかったのであれば、
是非ともこれからは、「キーワード」
を意識して、せどりをされるといいです。
絶対にそのほうが、稼げるようになりますから。
というわけで、ながながとかきましたが、
何かの役に立てばいいなと思っています。
では、ありがとうございました。