ビジネスをスマートに導く着こなし術
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

挨拶はコミュニケーションの基本

普段日常生活を送っていても、挨拶は何度となく繰り返し行っています。
ビジネスにおいても、挨拶は仕事を進める上でも欠くことのできないものです。挨拶をするときは、相手の目を見て、気持ちをこめて大きな声で行いましょう。

出社時は、「おはようございます」と挨拶します。退社時は残って仕事をしている人には挨拶をしづらいものですが、声もかけずに退社するのは良くありません。
「お先に失礼します」ときちんと挨拶をして退社するようにしましょう。また、まだ会社に残る人は「お先に失礼します」に対して、「お疲れ様でした」とねぎらいの言葉をかけてあげましょう。
出社や退社の挨拶時に、ちょっとした会話を挨拶に続けるとコミュニケーションが取りやすくなります。天候や季節のことなどを話題にするとさしつかえないでしょう。

仕事で外出するときに、黙って出かけては他の社員に迷惑をかけます。外出の際には、行き先、帰社予定時間を伝えるとともに、「行ってまいります」の一言を忘れないようにしましょう。

外出する社員に対して、「いってらっしゃい」と声をかけ送り出してあげましょう。外出先から帰ってきたときは、「ただいま戻りました」と挨拶し、帰社した社員に対して、「お帰りなさい」、同等か目下の社員には「ご苦労様」と一声かけましょう。

※「お疲れ様」と「ご苦労様」の違い
お疲れ様…目下の者が目上の者に対して使うねぎらいの言葉
ご苦労様…目上の者が目下の者に対して言うねぎらいの言葉

$ビジネスをスマートに導く着こなし術

スマートな仕事にスマートなスーツを。‐ADDRESS‐
オーダースーツ サロン ボットーネ表参道
結婚式はオーダータキシードコンシェルジュ
マイネッティ サルトリア ハンガー

~ADDRESSは、あなただけのこだわりのオーダースーツやオーダータキシードを、約4週間で制作いたします~

・ 集中して良いお客さまの服を作れるよう、予約制にしています。
・ お客さまにイメージして頂きやすいよう、サンプルを多数展示しています。
・ 思い通りのシルエットに仕上がるよう、最大50箇所以上、細かくピンを打ちます。
・ フィッティングは時間をかけ丁寧に行いますが、仕上がり後のシルエット修正希望がございましたら、全て無料とさせていただきます。

2席だけの小さなオーダーサロンです。週末は全て埋まってしまうこともありますが、空いてさえいれば、「今から行きたいのですが」も大丈夫です。お気軽にご連絡お待ちしていますね。

表参道ヒルズさんのすぐ裏、アトリエのようにひっそりとやっておりますので、看板は出していません。

都内出張採寸も承ります <要予約>
(姿見がございましたら、ご自宅や滞在中のホテルなどへ出張フィッティングにお伺いすることも可能です。

●ホームページはこちら
ADDRESSホームページ

●電話予約・ご質問
03-6447-1748 (10:00~23:30)

●お急ぎの方はこちらへ
090-7259-3163 (酒井)

●メールで予約・質問する
お問い合わせはこちら

身だしなみの基本

社会人として、身だしなみは仕事をスムーズに処理するために大変重要です。
仕事を進める上でも、身だしなみがきちんとしていれば意欲や誠意を感じます。

社外の人であれば、まずその人を身だしなみで評価するといっても過言ではありません。
大切な仕事をまかせる時、身だしなみがきちんとしている人だったらきちんとした仕事をしてくれる、という印象を与えます。

では、どのようなことに留意すれば良いのでしょうか。身だしなみを考える上で基本となるのは、清潔感です。服装だけではなく、頭髪や爪、ひげなど身体の清潔さを保つことが大切です。


●服装

職場での服装は、あまり流行やブランドに左右されず、職場での地位や年齢に応じたものを選びましょう。また、周囲に不快感を与えず、社風に合い、仕事をするのにふさわしい機能性のあるものを選びましょう。

・男性
シワになったシャツは大変みっともないものです。きちんとアイロンがけされたもので、首まわりや手首のまわりに汚れが付いていたりしないようにしましょう。また、ネクタイも選び方で印象が大きく変わってきます。スーツやシャツにあわせてセンスの良いものを選びましょう。

・女性
スカート丈があまり短いものは仕事場にはふさわしくありません。年齢にあわせて品位の感じられるものを選びましょう。また、靴もあまりヒールの高いものは機能的ではなく印象もよくありません。サイズのあった疲れにくい靴を選びましょう。女性はアクセサリーをつける場合がありますが、仕事のじゃまにならない程度の、センスの感じられるものをさりげなく身につけると良いでしょう。

・制服
汚れやほころび、ボタンのとれたところがないかを注意しましょう。制服を着たまま外出するときは、行動や言動に特に注意します。制服を着て外出すると言うことは、会社の「顔」が歩いていると言うことを忘れてはいけません。

●頭髪や爪

頭髪はきちんとまとまりのあるスタイルにしましょう。毎日きちんと洗髪し清潔に保ちましょう。女性であまり長いヘアスタイルの場合は、まとめたりしておいたほうが仕事をする上ではふさわしいといえるでしょう。

爪が伸びていたり、爪の先に垢がたまっているような人は論外です。爪は短く整え清潔に保ちましょう。
また、マニキュアも派手なものは避け、透明か淡いピンクなどを用います。

●化粧

人に不快感を与えないために化粧はきちんとしましょう。派手なものを避けるのはいうまでもありませんが、全く何もしないのではなく、明るく清潔感のあるすっきりとしたメークをするように心がけましょう。化粧の仕方で印象が変わるので気づかいが必要です。

$ビジネスをスマートに導く着こなし術

スマートな仕事にスマートなスーツを。‐ADDRESS‐
オーダースーツ サロン ボットーネ表参道
結婚式はオーダータキシードコンシェルジュ
マイネッティ サルトリア ハンガー

~ADDRESSは、あなただけのこだわりのオーダースーツやオーダータキシードを、約4週間で制作いたします~

・ 集中して良いお客さまの服を作れるよう、予約制にしています。
・ お客さまにイメージして頂きやすいよう、サンプルを多数展示しています。
・ 思い通りのシルエットに仕上がるよう、最大50箇所以上、細かくピンを打ちます。
・ フィッティングは時間をかけ丁寧に行いますが、仕上がり後のシルエット修正希望がございましたら、全て無料とさせていただきます。

2席だけの小さなオーダーサロンです。週末は全て埋まってしまうこともありますが、空いてさえいれば、「今から行きたいのですが」も大丈夫です。お気軽にご連絡お待ちしていますね。

表参道ヒルズさんのすぐ裏、アトリエのようにひっそりとやっておりますので、看板は出していません。

都内出張採寸も承ります <要予約>
(姿見がございましたら、ご自宅や滞在中のホテルなどへ出張フィッティングにお伺いすることも可能です。

●ホームページはこちら
ADDRESSホームページ

●電話予約・ご質問
03-6447-1748 (10:00~23:30)

●お急ぎの方はこちらへ
090-7259-3163 (酒井)

●メールで予約・質問する
お問い合わせはこちら

ビジネスマナーとは?

会社では、様々な考え方をもった人々が仕事をしています。

快適な職場にするには、社員一人一人がビジネスマナーを心得る必要があります。
また、お客様に会社のイメージを最も強く印象づけるのも一人一人の言葉遣いや行動といったものになります。ビジネスマナーの心得がない社員の応対はお客様に不快な思いをさせ、会社のイメージをも悪くさせ、ひいては会社の業績にひびくことにもなりかねません。

新入社員のみならず、ベテラン社員でもついうっかり忘れてしまう事が少なくはありません。社員一人一人がビジネスマナーを身につける積極的な姿勢が大切です。

$ビジネスをスマートに導く着こなし術

スマートな仕事にスマートなスーツを。‐ADDRESS‐
オーダースーツ サロン ボットーネ表参道
結婚式はオーダータキシードコンシェルジュ
マイネッティ サルトリア ハンガー

~ADDRESSは、あなただけのこだわりのオーダースーツやオーダータキシードを、約4週間で制作いたします~

・ 集中して良いお客さまの服を作れるよう、予約制にしています。
・ お客さまにイメージして頂きやすいよう、サンプルを多数展示しています。
・ 思い通りのシルエットに仕上がるよう、最大50箇所以上、細かくピンを打ちます。
・ フィッティングは時間をかけ丁寧に行いますが、仕上がり後のシルエット修正希望がございましたら、全て無料とさせていただきます。

2席だけの小さなオーダーサロンです。週末は全て埋まってしまうこともありますが、空いてさえいれば、「今から行きたいのですが」も大丈夫です。お気軽にご連絡お待ちしていますね。

表参道ヒルズさんのすぐ裏、アトリエのようにひっそりとやっておりますので、看板は出していません。

都内出張採寸も承ります <要予約>
(姿見がございましたら、ご自宅や滞在中のホテルなどへ出張フィッティングにお伺いすることも可能です。

●ホームページはこちら
ADDRESSホームページ

●電話予約・ご質問
03-6447-1748 (10:00~23:30)

●お急ぎの方はこちらへ
090-7259-3163 (酒井)

●メールで予約・質問する
お問い合わせはこちら

高感度を上げるグルーミング…男の格を上下させるのは「清潔感」

センスやマナーがよく、周囲の人から一目置かれる大人の男性。
それは男性だけではなく、女性からも憧れの存在です。
そのような人になるために必要なものとは何でしょうか?

センスがよく、品のある人を見ていると、共通点があることに気づきます。
それは、細部まで丁寧に自分を磨き上げているということです。
それができれば男の格は上がります。

周りの人は、あなたの細かいところまで見ています。
例えば、初対面の人との名刺交換の時です。
爪が伸び、中が汚れて黒くなっている人と、キレイに切りそろえている爪の人と、どちらの人が好印象でしょうか?
たとえ新しいジャケットに、流行りの髪型をしていたとしても、爪が汚れていては周囲の人はセンスのよい人とは思わないでしょう。

ここでポイントとなるのは、「清潔感」です。
特別なことはなく、自分をキレイに磨き、周りの人に不快感を与えないようにすることが、最低限のマナーであり、センスアップする秘訣なのです。
毎日の洗顔や洗髪が適当になっていませんか?

$ビジネスをスマートに導く着こなし術

スマートな仕事にスマートなスーツを。‐ADDRESS‐
オーダースーツ サロン ボットーネ表参道
結婚式はオーダータキシードコンシェルジュ
マイネッティ サルトリア ハンガー

~ADDRESSは、あなただけのこだわりのオーダースーツやオーダータキシードを、約4週間で制作いたします~

・ 集中して良いお客さまの服を作れるよう、予約制にしています。
・ お客さまにイメージして頂きやすいよう、サンプルを多数展示しています。
・ 思い通りのシルエットに仕上がるよう、最大50箇所以上、細かくピンを打ちます。
・ フィッティングは時間をかけ丁寧に行いますが、仕上がり後のシルエット修正希望がございましたら、全て無料とさせていただきます。

2席だけの小さなオーダーサロンです。週末は全て埋まってしまうこともありますが、空いてさえいれば、「今から行きたいのですが」も大丈夫です。お気軽にご連絡お待ちしていますね。

表参道ヒルズさんのすぐ裏、アトリエのようにひっそりとやっておりますので、看板は出していません。

都内出張採寸も承ります <要予約>
(姿見がございましたら、ご自宅や滞在中のホテルなどへ出張フィッティングにお伺いすることも可能です。

●ホームページはこちら
ADDRESSホームページ

●電話予約・ご質問
03-6447-1748 (10:00~23:30)

●お急ぎの方はこちらへ
090-7259-3163 (酒井)

●メールで予約・質問する
お問い合わせはこちら

カジュアルスタイルの基本洋装術

襟のかっちりとしたシャツとネクタイといったビジネススーツに対して、近年はノータイやジャケパンというドレスダウンしたスタイルが注目されています。

しかし、ドレスダウンとはいえ礼儀をわきまえたマナーは当然必要になります。
特に休日出勤ではビジネスカジュアルの範疇でコーディネートをしましょう。

ビジネスにおけるカジュアルとは?

ビジネスシーンにおけるカジュアルスタイルのポイントは3つあります。

①「シーン別」にスタイルを変えること。
②相手に不快な思いをさせない服装を選ぶ「誠実さ」。
③常識の範囲で自己主張をする「映える色使い」。

です。この3つのポイントを意識しながらカジュアルなコーディネートを実践してみましょう。

具体的なビジネスカジュアルスタイルとは?

ビジネスカジュアルとは、ビジネススーツやジャケットとパンツの組み合わせを基本にしたコーディネートです。
あくまでもビジネスシーンで受け入れられる範疇のスタイルを指します。

【春・夏】
ジャケット&パンツにシャツで色味をプラスしましょう。

アウター・紺のサマーウールのブレザーで落ち着いた雰囲気に。
インナー・アウターと同系色で合わせたボタンダウンシャツを。
パンツ&シューズ・ライトグレーのウールのパンツで、リラックス感を演出。茶色のローファーで足元を明るくするとGOOD。

【秋・冬】
暖かいインナーに厚手のジャケット&パンツスタイルで。

アウター・清潔感のある紺のブレザーは厚手のウール素材を。
アクセサリー・温かみのあるニットタイは落ち着きのあるモスグリーンをチョイス。
インナー・ホワイトのボタンダウンシャツに、ベストは紺をセレクトしましょう。
パンツ・暖かいフラノ素材のパンツは、チャコールグレーがベストです。足元は黒のUチップで、引き締め感を演出しましょう。

男性のビジネスカジュアルとして定番となっているスタイルといえば、ポロシャツにチノパンという組み合わせでしょうか(中にはチノパン不可の会社もあるようですが)。

男性がビジネスカジュアルに取り入れるアイテムは、上着については襟が付いているもの、ボトムスはタックの入ったものが無難でしょう。

もちろんTシャツやジーパンといった服装が、ビジネスシーンにおいて好ましくないことは言うまでもありません。
靴に関してはスニーカーを不可としている場合が多く、タウンシューズやウォーキングシューズなどは認められていることも多いようですね。

足元については、やはり革靴をセレクトした方が無難でしょうが、よりカジュアルな感じということであればローファーを合わせるのもいいでしょう。
でもローファーはちょっと苦手という方は、甲の部分に飾りが施されていないヴァンプシューズがオススメです。

シンプルなデザインのヴァンプシューズは、ビジネスシーンはもちろんプライベートでも幅広く活用できる一足ですよ。

ちなみにチノパンにボタンダウンシャツ、そして上着にブレザーを羽織るというコーディネートを敬遠したがる方もいらっしゃいますが、むしろ幅広い世代にオススメしたいスタイルです。

ビジネスカジュアルとしては申し分ない組み合わせですし、スッキリとしたとても清潔感のある服装だと思います。

その際、ポイントとなるのは各アイテムのカラーバランスです。
それぞれのアイテムが似たようなトーンの色となるよりも、派手になりすぎない程度で、ある程度メリハリの付いたカラーにすると、グンッとハイセンスな着こなしになります。

男性のビジネスカジュアルについて悩んだとき、キメ手となるのは襟元のキッチリ感です。
第一ボタンまでキッチリ閉めるということではなく、少し糊をきかせた襟で「シャキッ」と決めましょう。

これだけでも十分にスマートなスタイルになりますよ。

$ビジネスをスマートに導く着こなし術

スマートな仕事にスマートなスーツを。‐ADDRESS‐
オーダースーツ サロン ボットーネ表参道
結婚式はオーダータキシードコンシェルジュ
マイネッティ サルトリア ハンガー

~ADDRESSは、あなただけのこだわりのオーダースーツやオーダータキシードを、約4週間で制作いたします~

・ 集中して良いお客さまの服を作れるよう、予約制にしています。
・ お客さまにイメージして頂きやすいよう、サンプルを多数展示しています。
・ 思い通りのシルエットに仕上がるよう、最大50箇所以上、細かくピンを打ちます。
・ フィッティングは時間をかけ丁寧に行いますが、仕上がり後のシルエット修正希望がございましたら、全て無料とさせていただきます。

2席だけの小さなオーダーサロンです。週末は全て埋まってしまうこともありますが、空いてさえいれば、「今から行きたいのですが」も大丈夫です。お気軽にご連絡お待ちしていますね。

表参道ヒルズさんのすぐ裏、アトリエのようにひっそりとやっておりますので、看板は出していません。

都内出張採寸も承ります <要予約>
(姿見がございましたら、ご自宅や滞在中のホテルなどへ出張フィッティングにお伺いすることも可能です。

●ホームページはこちら
ADDRESSホームページ

●電話予約・ご質問
03-6447-1748 (10:00~23:30)

●お急ぎの方はこちらへ
090-7259-3163 (酒井)

●メールで予約・質問する
お問い合わせはこちら

シーンに合わせた服装を…ビジネスカジュアルスタイルとは?

その場の空気に合わせて、最適な服装を選びましょう。

多種多様な価値観が受け入れられている現在では、ビジネスツールをドレスダウンしたクールビズやウォームビズなど、ビジネスカジュアルが次第に浸透してきました。

しかし、新社会人などは特に、ビジネスシーンでどんな服装をしても許されるというわけではありません。
あくまでもビジネスの範囲でおさめなければ、社会人として信用を得ることはできません。
かのマイクロソフトの創設者であるビル・ゲイツは、その時々のシーンによって着る服装を変えています。

例えば、

①講演の時は赤いネクタイをきっちり結んだスーツスタイル。
②メディアに登場する時は控えめなカジュアルスタイル。
…その場のシチュエーションに適した服装を的確に着こなしているのです。

また、休日出勤時のスタイルも、軽視してはいけません。
勤務時間内はきちんとしていても、休日出勤をする時にカジュアル過ぎると、非常識な人と思われてしまいます。
休日出勤の時でも、社会人として認められる服装が必要です。
もはや、シーンに合わせた服装を選べないビジネスマンは生き残れないといっても過言ではないのです。

$ビジネスをスマートに導く着こなし術

スマートな仕事にスマートなスーツを。‐ADDRESS‐
オーダースーツ サロン ボットーネ表参道
結婚式はオーダータキシードコンシェルジュ
マイネッティ サルトリア ハンガー

~ADDRESSは、あなただけのこだわりのオーダースーツやオーダータキシードを、約4週間で制作いたします~

・ 集中して良いお客さまの服を作れるよう、予約制にしています。
・ お客さまにイメージして頂きやすいよう、サンプルを多数展示しています。
・ 思い通りのシルエットに仕上がるよう、最大50箇所以上、細かくピンを打ちます。
・ フィッティングは時間をかけ丁寧に行いますが、仕上がり後のシルエット修正希望がございましたら、全て無料とさせていただきます。

2席だけの小さなオーダーサロンです。週末は全て埋まってしまうこともありますが、空いてさえいれば、「今から行きたいのですが」も大丈夫です。お気軽にご連絡お待ちしていますね。

表参道ヒルズさんのすぐ裏、アトリエのようにひっそりとやっておりますので、看板は出していません。

都内出張採寸も承ります <要予約>
(姿見がございましたら、ご自宅や滞在中のホテルなどへ出張フィッティングにお伺いすることも可能です。

●ホームページはこちら
ADDRESSホームページ

●電話予約・ご質問
03-6447-1748 (10:00~23:30)

●お急ぎの方はこちらへ
090-7259-3163 (酒井)

●メールで予約・質問する
お問い合わせはこちら

デキるビジネスマンは、手帳とペンにも気を使う

日々のスケジュール管理に欠かせない「手帳」ですが、あなたはどういうものを使っていますか?

手帳は連絡事項を記載したり、会議の日程を入れたりと、毎日開いて使用するものです。
ビジネスマンにとって大切なツールであるにも関わらず、手帳選びを軽視してしまう人がいます。
銀行でもらった、社名入りの手帳を平気で一年間使っている人もいると思います。
このような手帳が取引先の担当者の目にふれたら、ビジネスにおいてマイナスに作用してしまうことでしょう。

また、手帳を記す際のペンも見た目を決める重要なアイテムの一つです。
いざ手帳とペンを買おうと思っても、お店で扱っている様々な種類の中からどれを選ぶべきか迷うところです。
手帳は革張りのしっかりとした重厚なもの、ペンは作りの良いアルミやスチール製の美しいものを選んでおけば間違いありません。

ビジネスマンとしてデキる男と思われるような手帳やペンを持つことで、あなたの見た目への意識も自然と高まってくるはずです。

$ビジネスをスマートに導く着こなし術

スマートな仕事にスマートなスーツを。‐ADDRESS‐
オーダースーツ サロン ボットーネ表参道
結婚式はオーダータキシードコンシェルジュ
マイネッティ サルトリア ハンガー

~ADDRESSは、あなただけのこだわりのオーダースーツやオーダータキシードを、約4週間で制作いたします~

・ 集中して良いお客さまの服を作れるよう、予約制にしています。
・ お客さまにイメージして頂きやすいよう、サンプルを多数展示しています。
・ 思い通りのシルエットに仕上がるよう、最大50箇所以上、細かくピンを打ちます。
・ フィッティングは時間をかけ丁寧に行いますが、仕上がり後のシルエット修正希望がございましたら、全て無料とさせていただきます。

2席だけの小さなオーダーサロンです。週末は全て埋まってしまうこともありますが、空いてさえいれば、「今から行きたいのですが」も大丈夫です。お気軽にご連絡お待ちしていますね。

表参道ヒルズさんのすぐ裏、アトリエのようにひっそりとやっておりますので、看板は出していません。

都内出張採寸も承ります <要予約>
(姿見がございましたら、ご自宅や滞在中のホテルなどへ出張フィッティングにお伺いすることも可能です。

●ホームページはこちら
ADDRESSホームページ

●電話予約・ご質問
03-6447-1748 (10:00~23:30)

●お急ぎの方はこちらへ
090-7259-3163 (酒井)

●メールで予約・質問する
お問い合わせはこちら

インナーファッションも抜かりなく

シャツはもともと下着ですので、肌に直接着るのが基本です。
とは言っても、真夏に外回りをするビジネスマンや汗かき体質の人にとって大敵なのが「汗ジミ」です。
白のシャツならまだしも、青系のシャツに汗ジミを付けてしまっては、それだけでだらしない印象を与えてしまいます。
そんな時は、迷わずシャツの下にインナーを着ましょう。
この時、シャツと同色のものを着ると、インナーがシャツから透けて見えるのを抑えれれます。

肌着選びのポイント。
①ノースリーブ
シャツからインナーの袖が透けて見えないノースリーブがオススメです。
Vネックのインナーを着ると、シャツの襟からインナーの襟が見えず、ノータイでも心配ありません。

②フレンチスリーブ
半袖インナーはシャツから袖が見えてしまうので避け、袖の短いフレンチスリーブを選びましょう。
ノースリーブ同様、Vネックインナーですとノータイでも決まります。

③ロングスリーブ
秋・冬は防寒の意味でも袖のあるロングスリーブが良いでしょう。
この時、カフからインナーの袖が見えないように注意しましょう。
選ぶべきは、もちろんVネックです。

インナーの「ある」「なし」ではこんなに違います。
春・夏
インナーあり=清潔感がありクールな印象に。夏が近づくにつれて気になるのが汗ジミです。
スーツスタイルをだらしなく見せてしまう春夏の悩みの種です。
そんな時は、吸水・吸湿性に優れたインナーを着用しましょう。
背中やワキの汗をしっかり吸収してくれます。

インナーなし=不潔な印象は否めません。
この季節の汗ジミは、「夏だし仕方がない」では済まされません。
誰の目から見ても清潔感があるとは思われないのが現実です。
また、汗で濡れたシャツを着ているのは当然着心地も悪く、スーツの汚れにも影響してしまいます。

秋・冬
インナーあり=ハツラツとしてたくましい印象に。素肌に密着したロングスリーブのインナーは、防寒性抜群です。
ビジネスマンにとって、体質管理も仕事の一つですので、寒さが厳しい時や体調不良の時は、機能性に優れたインナーを着用するのもビジネスマンの務めです。

インナーなし=頼りない印象になります。
背中が縮こまり、寒そうに震えている人はどうしても「頼りない」「消極的」と見られてしまいます。
インナーを着るか着ないかでイメージが左右されるのはもったいなく、ビジネスチャンスを逃したのも同然です。

ボディラインが気になりましたら…体型が気になる人は、男性用の補正下着を身につけるのも、見た目を良くするための手段の一つです。
素肌に密着するので、スーツのパンツをはく時に下着がごわつかずににはくことができます。

$ビジネスをスマートに導く着こなし術

スマートな仕事にスマートなスーツを。‐ADDRESS‐
オーダースーツ サロン ボットーネ表参道
結婚式はオーダータキシードコンシェルジュ
マイネッティ サルトリア ハンガー

~ADDRESSは、あなただけのこだわりのオーダースーツやオーダータキシードを、約4週間で制作いたします~

・ 集中して良いお客さまの服を作れるよう、予約制にしています。
・ お客さまにイメージして頂きやすいよう、サンプルを多数展示しています。
・ 思い通りのシルエットに仕上がるよう、最大50箇所以上、細かくピンを打ちます。
・ フィッティングは時間をかけ丁寧に行いますが、仕上がり後のシルエット修正希望がございましたら、全て無料とさせていただきます。

2席だけの小さなオーダーサロンです。週末は全て埋まってしまうこともありますが、空いてさえいれば、「今から行きたいのですが」も大丈夫です。お気軽にご連絡お待ちしていますね。

表参道ヒルズさんのすぐ裏、アトリエのようにひっそりとやっておりますので、看板は出していません。

都内出張採寸も承ります <要予約>
(姿見がございましたら、ご自宅や滞在中のホテルなどへ出張フィッティングにお伺いすることも可能です。

●ホームページはこちら
ADDRESSホームページ

●電話予約・ご質問
03-6447-1748 (10:00~23:30)

●お急ぎの方はこちらへ
090-7259-3163 (酒井)

●メールで予約・質問する
お問い合わせはこちら

小物は自己表現のビジネスツール…デキる男の小物術

見ている人は見ている、小物に対する気配りが必要です。
自身を印象的に見せたいなら、小物類のチョイスにも神経を使いましょう。
財布や名刺入れに至るまで、これらのアイテムが相手の印象を左右することは、バッグと同様今さら言うまでもないでしょう。
ペンや手帳など日常的に使う小物は、プレゼンや商談の際に参加者の目に入ります。
上質な物を使っているか…、汚れていないか…。
時として、ペン一本であなたの力量を見透かされてしまうこともあるでしょう。
小物類はあいての印象を探る、重要なポイントなのです。

必要最低限揃えたい小物。
①名刺入れ
黒や茶色のシンプルなものが無難です。
派手すぎたり高級品だと嫌味にとらえられ、マイナスイメージを持たれます。

②財布
二つ入れの「札入れ」タイプがベーシックですが、長方形の「束入れ」タイプなら、大人の余裕を醸し出せるかもしれません。

③手帳
黒や茶色といった、シックな色味のレザーのカバーをかけたものがベストです。
カジュアル過ぎると幼稚に見えます。

④時計
ブレスレットが金属かレザーのもので、シンプルかつ機能性に優れたものを選びましょう。

⑤携帯電話
黒系やシルバー系といった、落ち着いた色味のものが無難です。
派手すぎるとカジュアルな印象に見受けられます。

⑥カフリンクス
ダブルカフスのシャツを着た時の必須アイテムです。
普段使いのシンプルなものと、フォーマルシーンに対応する上品なものがあると便利です。

⑦ベルト
ベルト選びは、シューズの色に合わせて決めましょう。
黒で合わせるならモダンな印象に、茶色で合わせるならクラシックな表情に仕上がります。

⑧タイバー
表からタイとシャツに刺して裏で留めるピンタイプと、挟んで留めるバータイプのものがあります。
バータイプはクラシックな印象になります。

⑨マフラー
冬の装いには必須のマフラーです。
色は黒や濃紺といったダークトンがよいでしょう。
素材はカシミア、アンゴラのものが首元を温めてくれます。

小物は自己表現のビジネスツールです。
さり気なく小粋に使いこなしたいものです。

$ビジネスをスマートに導く着こなし術

スマートな仕事にスマートなスーツを。‐ADDRESS‐
オーダースーツ サロン ボットーネ表参道
結婚式はオーダータキシードコンシェルジュ
マイネッティ サルトリア ハンガー

~ADDRESSは、あなただけのこだわりのオーダースーツやオーダータキシードを、約4週間で制作いたします~

・ 集中して良いお客さまの服を作れるよう、予約制にしています。
・ お客さまにイメージして頂きやすいよう、サンプルを多数展示しています。
・ 思い通りのシルエットに仕上がるよう、最大50箇所以上、細かくピンを打ちます。
・ フィッティングは時間をかけ丁寧に行いますが、仕上がり後のシルエット修正希望がございましたら、全て無料とさせていただきます。

2席だけの小さなオーダーサロンです。週末は全て埋まってしまうこともありますが、空いてさえいれば、「今から行きたいのですが」も大丈夫です。お気軽にご連絡お待ちしていますね。

表参道ヒルズさんのすぐ裏、アトリエのようにひっそりとやっておりますので、看板は出していません。

都内出張採寸も承ります <要予約>
(姿見がございましたら、ご自宅や滞在中のホテルなどへ出張フィッティングにお伺いすることも可能です。

●ホームページはこちら
ADDRESSホームページ

●電話予約・ご質問
03-6447-1748 (10:00~23:30)

●お急ぎの方はこちらへ
090-7259-3163 (酒井)

●メールで予約・質問する
お問い合わせはこちら

持ち主の仕事柄が如実に表れる…デキる男のビジネスバッグ

相手から、「隙」があると思われないために。
ビジネスバックを選ぶ時に一番重要なのは、第一に「書類」や「荷物」を安全に運べるか?…という点です。
軽量ながら丈夫な素材、しかも雨風に耐えられる密閉性が求められます。
機能性もさることながら、バッグ選びの一番の極めつけは、何といっても「上質さ」でしょう。
バッグはスーツやシューズとともに、相手の目が行きやすいアイテムです。
上質なバッグを持って颯爽と歩けば、相手からも「デキるビジネスマン」に見受けられるでしょう。
機能性と見た目の良さ…これがビジネスバッグの基本になります。

まずは基本のビジネスバックを知りましょう。

①ブリーフケース
書類を持ち運ぶための、一番オーソドックスなビジネスバッグです。
素材はレザーやナイロンが多いです。
ポイントとしては、バッグの開閉をズムーズにするために取り付けられたファスナーを始め、2本に分かれたダブルトップハンドル(取っ手)、しっかりと縫製されたハンドルアタッチメント、最低5センチは必要なガゼット(奥行き)、荷物の負担が一番かかる丈夫なボトム(底部分)を良く選定して選ぶ必要があります。

②アタッシュケース
アタッシュケースのメリットは、相手に安心感を与えられる点です。
書類が折曲がらない頑丈さと、機能的な収納スペースが特徴です。
海外では、銀行マンがよく持ちます。

③クラッチバッグ
クラッチバッグは、一味違う雰囲気を出します。
手で抱えるタイプで、内部は仕切られているものが多く、書類等が機能的に納まります。

④ダレスバッグ
ダレスバッグは医者のバッグが起源で、知的な印象を与えます。
バッグの開口部を開いたまま固定できるのが特徴です。
米国務長官のダレスが持っていたことから命名されています。

⑤ガーメントケース
ガーメントケースは、短期出張にジャストなバッグです。
2~3日の出張に便利で、スーツはハンガーにかけて収納することができます。

⑥トロリーケース
トロリーケースは、長期出張にジャストです。
海外出張や長期の出張に大活躍し、大きさによっては機内持ち込みも可能です。
購入時に、大きさの相談をするとよいです。

これだけはNG!!
…バッグはバッグでも、リュックだけは避けたいところ。。。
リュックはカジュアルな印象の上、スーツにシワがよってだらしなく見えてしまいます。

$ビジネスをスマートに導く着こなし術

スマートな仕事にスマートなスーツを。‐ADDRESS‐
オーダースーツ サロン ボットーネ表参道
結婚式はオーダータキシードコンシェルジュ
マイネッティ サルトリア ハンガー

~ADDRESSは、あなただけのこだわりのオーダースーツやオーダータキシードを、約4週間で制作いたします~

・ 集中して良いお客さまの服を作れるよう、予約制にしています。
・ お客さまにイメージして頂きやすいよう、サンプルを多数展示しています。
・ 思い通りのシルエットに仕上がるよう、最大50箇所以上、細かくピンを打ちます。
・ フィッティングは時間をかけ丁寧に行いますが、仕上がり後のシルエット修正希望がございましたら、全て無料とさせていただきます。

2席だけの小さなオーダーサロンです。週末は全て埋まってしまうこともありますが、空いてさえいれば、「今から行きたいのですが」も大丈夫です。お気軽にご連絡お待ちしていますね。

表参道ヒルズさんのすぐ裏、アトリエのようにひっそりとやっておりますので、看板は出していません。

都内出張採寸も承ります <要予約>
(姿見がございましたら、ご自宅や滞在中のホテルなどへ出張フィッティングにお伺いすることも可能です。

●ホームページはこちら
ADDRESSホームページ

●電話予約・ご質問
03-6447-1748 (10:00~23:30)

●お急ぎの方はこちらへ
090-7259-3163 (酒井)

●メールで予約・質問する
お問い合わせはこちら
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>