今回のスタイリングは、eofmのchuba coatを使用して作り上げました。
こちらのスタイリングのコンセプトは、「ロング丈コートの程よい着崩し方」を意識したものです。
トレンチコート風のシルエットとカラーなので、本来であればトラッドやスーツスタイルとの相性が抜群なのですが、それだと面白味が無いので、カジュアルアイテムのみ使用しています。
コートのウエストを背中で絞る事により、Aラインを強く出しているのが特徴ですが、ボトムスをワイドパンツにする事により、よりAラインを強調するようにしています。
インナーにはデニムシャツとメルトンのジップベストを入れこんでいて、こちらもAラインを崩す事のないように、シャツのボタンはしっかり上まで留めて、ベストのジップも全留めにしています。
レイヤードの面白さを引き出す為に、ベストを短めで選んでデニムシャツをビッグサイズにする事で、全体的な立体感を強調するようにしました。
ツバが広いデニムハットで仕上げると、ちょっと力の抜けた雰囲気を演出出来てお勧めですね。
自店アイテム以外の組合せアイテム
■デニムシャツ
少し大き目なデニムシャツは、結構使い勝手が良いアイテムなので、似た感じだとこちらのモデルなんかがお勧めです。
ユニクロのこのデニムシャツは、インナーでもアウターでも使用し易いサイジングで、ジャージー素材での柔らかさがレイヤードに向いていてコスパも高めです。
■ジップベスト
またベストもレイヤードには欠かせないアイテムなので、少し色が明るめの物を選ぶのであれば、カラーバリエーションもあるこちらなんかも着回しには使い易いですよ。
最近人気のあるタイオンのインナーダウンは、アウターでもレイヤードでも使い易いタイプなので、Vゾーンもばっちりあってシャツとの重ね着も決まるので、アウターに合わせてお気に入りの色も選べるのも魅力です。
ちなみにaddict(s)で取り扱っているアイテムは3点あるので、こちらもご紹介しておきますね。
商品解説
車に乗る事が多ければコートって邪魔になり易いのですが、颯爽と歩くのにコートの揺れ自体も様になるので、どちらかというと歩くことが多い時に着るのがいいですね。
パーソナルスタイリストについて
尚blogの管理人はセレクトショップの運営以外も、パーソナルスタイリストとしても活動していますので、興味がある方は下記のフォームからご依頼くださいね。
・トータルコーディネート:5,500円(アンケートのみは無料)
・当店の購入商品の組合せ:3,300円(アンケートのみは無料)
・当店の商品同士での提案:無料
パーソナルスタイリストの利用法