改めてTEACCHプログラムとは? | add-mitotakuのブログ

add-mitotakuのブログ

ブログの説明を入力します。

自閉症特性を根底に、自閉症児・者の社会生活のトータルな支援を目指すノースカロライナ州の公式プログラム。
カードを使った指導や構造化などの手法はTEACCHのほんの一部でしかない。

    キーワード

  「個 別. の 環 境 調 節」

 「その子・人に合わせる!」

 
  ~TEACCH の7原則~

1 適応能力を向上させる(認知能力向上と環 境 調 整)

2 親との協力を密にする

3 個別の対応をする

4 構造化する(時間や場所など)

5 芽生えつつある能力に着目する(PEP-R)

6 認知理論と行動理論を組み合わせる→食事の例など

7 専門家はジェネラリストでなければいけない

※ジェネラリスト (子供を取り巻く広範な問題をカバーする)


  TEACCHのありがちな誤解

TEACCH?ああ、絵カードみせるやつ??

あっ!ついたて?

カード使うと言葉でないんじゃね!?

ていうか、ついたてで囲うとか

非人間的じゃね?

TEACCHは子供の内面を見てないんじゃね?

TEACCHは大人の都合の良いようにするだけじゃね?

TEACCHプログラムはすべての自閉症児に有効なわけ??


※これらは誤解でありこのような事は
ありません。
ただ、親御さん次第ですが。

僕の夢は、僕の県でTEACCHプログラムセンターを作る事です!!

TEACCHプログラムの良さを広め、
僕が通う施設の職員、親御さん、
親御さんのママ友と 署 名 集めて

県立。もっと欲を言えば国立。



すべては自閉症児・ダウン症、
脳性麻痺などの障害児のために・・・