私たちが日頃持ち歩いている巾着袋やショッピングバッグには、ポリエステル素材が多く使われています。
人口繊維のポリエステルは、生地が軽くて強度があり、シワになりにくく、水をあまり吸わないという特徴があります。
まさに、バッグにはもってこいの素材と言えます。
そんなポリエステルエコバッグですが、使い続けているうちに、汚れが目立ってきていませんか?ポリエステルバッグの上手な洗い方をご紹介します。
まず、ポリエステル素材はあまり吸水性がありません(だからこそエコバッグ素材に最適なのですが)。
普通の布製品と同じように洗濯機に突っ込むと、表面を傷めてしまう恐れがあります。
ポリエステル素材の洗濯は、優しい手洗いが基本です。
white and brown chairs beside wicker basket near white wall photo – Free Image on Unsplash
用意するのは、バッグが余裕をもって入る大きさのバケツや洗面器(もちろんシンクなどでもOK)、洗濯用の中性洗剤。そして、ぬるま湯です。
洗剤は、粉が残りやすい粉石鹸ではなく、必ずお湯に馴染みやすい中性洗剤を使いましょう。
バケツにぬるま湯と洗剤を入れます。
洗剤は通常の洗濯よりも少なめで大丈夫。
そこにポリエステルバッグを入れて、丹念にもみ洗いします。
汚れの多いところは、スポンジでこすりましょう。
ただし、ポリエステルバッグには表面加工やプリント加工がされている場合が多く、
強くこすると加工が傷んだり、プリントがはがれる可能性があります。
あくまで優しい扱いを心がけましょう。
なお、裏技としてビニール手袋の上から軍手をはめて洗えば、手荒れの心配がなく、
指先でバッグの隅々まで洗うことができるので、ぜひ試してみて。
汚れが落ちたら、バケツのお湯を水に入れ替えて、すすぎ洗いをします。
すすぎ残しがあると洗剤が繊維に染み込み、後々に傷みや変色の原因になるので、
丹念に洗い流しましょう。
最後は乾燥です。
時間がないからといって、乾燥機やドライヤーなどの熱風乾燥は、
素材の寿命を縮めるのでNG。
直射日光を避けて、日陰干しで乾かしましょう。
アドベストのポリエステルエコバッグはこちら↓↓↓