展示会で配布するべきノベルティグッズとは?
展示会で配布するノベルティグッズはどんなものがいいのか、悩んでいる担当者の方は
多いのではないでしょうか。
展示会でよく配られるノベルティグッズといえば、付箋やメモ帳、ボールペンなどの
実用的なグッズです。
実用的なグッズは来場者がその場で使えるため、受け取ってもらいやすく、
喜ばれやすいグッズと言えるでしょう。
しかし、他のブースでも同じようなものを配布している定番のグッズは、
役には立つものの、インパクトに欠けるため自社のPRには繋がりません。
展示会で配布するべきノベルティグッズは、実用的かつ印象に残る、
インパクトの強いグッズなのです。
その両方を満たすのは、ズバリ、季節に合わせたノベルティグッズです。
夏であれば暑さ対策、冬であれば防寒対策になるノベルティグッズであれば、
ボールペンなどの定番品よりインパクトがありますし、実用的であるため
来場者にも喜ばれます。
そこで今回は、これから開催される夏の展示会におすすめの、実用的かつ
印象に残るノベルティグッズをご紹介していきたいと思います。
夏の展示会におすすめのノベルティグッズ3選
扇子
夏のノベルティグッズの定番といえばうちわです。
印刷面が広く低コストであり、かつ実用的なため人気のうちわは、夏の展示会では
非常によく配布されるため、もらったことがあるという方も多いと思います。
しかし、うちわは持ち歩くには不便ですし、企業の宣伝が大きく書かれたうちわだと、
会場以外では利用しづらいという問題もあります。
そこで、うちわの代わりにおすすめしたいのが「扇子」です。
扇子は折りたためるため、必要ない時はコンパクトにしまっておけますし、必要な
時はさっと取り出せます。
また、自社の宣伝を持ち手部分のみに留めておけば、使う際に宣伝部分が
利用者の目に入りますし、展示会会場以外でも問題なく利用することができます。
低コストで効果の高いノベルティグッズを配布したい場合、うちわよりも扇子を
選ぶ方が、長く使ってもらえる分高い宣伝効果が見込めるでしょう。
レジャーシート
夏はキャンプや花火大会など、アウトドアに出かける機会も多い季節。
そんな夏のアウトドアに欠かせないグッズの1つがレジャーシートです。
レジャーシートの良い点は、印刷面が広いため、大きく自社を宣伝できることです。
また、過去に「行楽シーズンの飲料・アウトドア商品におすすめのノベルティって?」という
記事でもご紹介しましたが、レジャーシートは用途が広く、1枚持っておけば
様々な場面で活躍します。
宣伝できるスペースが広く、実用的なレジャーシートは、長く使ってもらえる上に
自社の宣伝もしっかりできる、おすすめのノベルティグッズです。
保冷バッグ
食品の鮮度を維持し、飲み物を冷たいまま運ぶことができる保冷バッグも夏に
人気のノベルティグッズです。
ボールペン等と比べると作成にコストはかかりますが、もらった人に確実に喜ばれる
便利なグッズですので、自社のイメージアップを図りたい方におすすめです。
まとめ
レジャーシートや保冷バッグは定番のノベルティグッズに比べると割高ですが、
「なかなかもらえないけど、もらえると嬉しい実用的なグッズ」であるため、多くの
来場者に喜んでもらえます。
季節に合った長く使えるノベルティグッズを作成・配布し、展示会を成功させましょう。