

移植当日から
飲み薬2Tを1日三回14日分
服用開始
移植1日目 基礎体温:36.65
まだ採卵の痛みが続いてるような
うずく感じがある
移植2日目 基礎体温:36.70
まだ気持ちうずく、、
それ以外特に体調に変化なし
いつも通ってる鍼灸へ行く
移植3日目 基礎体温:36.42
なんとなく痛みがましに
なってきた!
いつもと変わらず過ごす
移植4日目 基礎体温:36.70
完全に痛みが無くなった!!
順調に行けば今日、明日、明後日
には着床するとのこと
移植5日目 基礎体温:36.75
今日着床してるのかなぁ?
どーなったかなぁ?
位でほとんどストレスフリー
に過ごす
移植6日目 基礎体温:36.20
特に体調に変化無し
無さすぎてちょっと不安

移植7日目 基礎体温:36.55
朝からお腹が痛い
生理痛のようなおもだるさ
眠気がある
↑基本にいつも眠たい人だけど(笑)
移植8日目 基礎体温:36.75
お腹の痛さ変わらず
チクチクするし
右側がすごく痛い、、
火照りやお風呂でのぼせる
移植9日目 基礎体温:36.55
お腹が張るような感じがする
とにかく頻尿
眠たい
移植10日目 基礎体温:36.48
フライングはしないつもりだったけど
ネットで排卵日検査薬でも
妊娠がわかると見たので
沢山余ってるからしてみる
陰性。落ち込んでちょっと半べそ。(笑)
陰性11日目 基礎体温:36.50
お腹の張りと足の付け根が痛い
お腹の右側がチクチク
お腹が生理が来そうな感じの
嫌な感じ
おりものが全く無い
移植12日目 基礎体温:36.40
薬飲み終わり
生理予定日
生理は来ず。お腹のチクチク継続
たまに遠~くの方に胸焼けがいる(笑)
頻尿がマックス
おりもの少なめ
移植13日目 基礎体温:36.65
お腹の痛さが少し減ってきた
頻尿が落ち着く
おりものが少し増えてきた
移植14日目 基礎体温:36.55
お腹の痛さはたまにチクチク
ずーんとする位でましになってきた
14日目が判定日。
基礎体温のガタガタから
なんとなく察していたけど
尿検査して呼ばれて
先生が
この時期にははっきり反応する
はずなんだけど
尿検査では陰性だけど
生理が来てないから
たまにここから巻き返して
陽性が出る人もいる。
2日後にまた来て
とのこと
まさかの再判定(笑)
2日後に行き、まだ生理来ず
高温期続いていて
採血してホルモン値見たけど
低くて、でもこのまま待っても
しばらくは生理来ないと思うので
ピルで一旦生理起こしましょうと。
今回はいける20%
難しそうだなぁ80%でした。
前回妊娠したときと全然
体調が違ったし
(毎回同じとは限らないけど)
体的になんとなく感じるものがあった。
一回で尚且つ採卵周期での
新鮮胚移植の成功率が
物凄い低い事は分かっていたけど
すごくいい卵といわれて
高温期も続いてたから
少しの期待は持ってたけど
だめでした。
家に帰って掃除機かけながら
大声で泣いてみた。
すっきりした。
どんだけ泣いても
悩んでも
結果答えはいつも変わらない
のだけど。
このまま受精卵をまた
次の周期で戻すのか
少し休憩してリラックスした方が
いいのか。
それすらも今は答えがでないな~。
原因としては子宮には
問題は無くて
とにかく卵の生命力の問題
といわれた。
うーん。
ちょっとのんびりするかー
とも思ってたけど
それもそれで焦りそうだしさ。
何がいいんだか、、
わからぬ。
最近すでに7人くらいの
妊娠報告があった。
二人目三人目の人もいれば
最近結婚した人達からも。
嬉しいしおめでとうとは
思うけど
どこか置いていかれてるような
ぽつーんと取り残されてるような
感覚になったり。
本当にこんな事になるとは
まさか自分が体外受精までするとは
全然想像してなかったけど。
結構勉強になったし
色々分からなかった事が
分かったりしたのでその分の
収穫はあるかな。
隣の芝はいつまで経っても
青く見えるから
自分の芝を綺麗に育てて
行けるように。前を向いて
ゆっくりやっていこう。
とりあえずお疲れ自分\(^-^)/