もう少しで旅行なので
準備を進めていまーす晴れ

人工股関節になってから
初めての海外旅行なので
準備満タンで行きたいと思います真顔!

まず
飛行機に乗る際
保安検査の金属探知機は
国内線はほとんどといっていい程
鳴らないらしいです。
私も何回か国内線乗りましたが大丈夫でした。
ただ、いれてる物によると思いますが
最近のものだと大丈夫だと思います!

国際線は結構な頻度で鳴るという
情報が入ったので
病院から頂いた
英語、日本語表記の証明書↓*コピーです


これをコピーして
パスポートに挟んで持ち歩きます。
レントゲンの写真を現像して
一緒に持ち歩くという方もおられました。
念のため現像しておこうかなと考え中。


あとは
ヘルプマーク!!
こちらは鞄に付けました!↓



☆ヘルプマークとは☆
義足や人工関節を使用している患者、内部障害や難病の患者、精神障害、知的障害、または妊娠初期の人等、援助や配慮を必要としていることが外見では分からない人々が、周りに配慮を必要なことを知らせることで、援助を得やすくなるよう、作成されたものです。


※ヘルプマークに関しては
各行政機関の保健福祉センター
都営地下鉄の駅務室で貰えます。

私は市役所で貰ってきました。
障害者手帳や名前を言わなくても
ヘルプマーク下さいといったら
手渡してくれますニコニコ



そして前回の記事のコメントで
キラキラたまちゃんさんキラキラが教えてくださった

人工関節財団という団体が発行している
人工股関節ステッカー」というもの!
人工股関節であるという
英語表記がされているもので
ヘルプマークや
パスポートに貼れるように
シールになっているとのこと。
さっそく「人工股関節ステッカー」で
検索して申し込みをしました!

ホームページ上では
8月末までとなっていましたが
現在も継続されておられるようです
ただ、反響がとても多く
ステッカーの送付が遅れるそうなので
もし予定がある方は早めに申し込まれると
良いとおもいます(*^^*)

旅行に間に合えばいいなー☆
また届いたら載せます照れ
たまちゃんさんに教えて頂いた
このシール、きっとこれからの旅行にも
役立つでしょう。
貴重な情報をありがとうございましたおねがい流れ星


人工股関節系はこれでほぼ
準備は整ったとおもう!!

あとはパスポートや
その他諸々を準備したら
オッケーかなふたご座ラブラブ