マンモ受けに行かないとな~と思いつつ
行けてなかった時に
乳癌セルフチェックのやり方が載っている冊子を見てやってみたら
胸や脇の下にしこりはなかったけど
※乳房から分泌物はないですか?
という項目で、摘まんでみたら
なんと白やクリーム色の分泌物が・・
絶叫しました、まさにこんなかんじ→

焦って色々調べたら
白やクリーム色は問題は無い
赤や茶色だと乳癌の可能性が高いと
でも怖くて看護士の友人に連絡→
乳腺科の同僚に聞いてもらう→
白やクリーム色でも成分が血液だったら
危険なので念のために受診をすすめると言われる
丁度翌日に
再生不良性貧血の受診があったので
その時に乳腺科も受診することに


内科の先生に経緯を話したら
まだマンモしたことないのか!?
28歳ならもう始めた方がいいぞ!
と言われました(><)
そして人生初マンモ。
聞いてたより痛くなくて、どちらかというと
息苦しい方が強かったな

その後エコー、触診
マンモの結果が上がってきて診察
もう待ち合いで待つ間本当にはきそうだった。不安で不安で不安で。。
診察の結果
マンモ、エコー共に異常はなくて
分泌物も大丈夫な物だと
原因としてはその時不妊治療で飲んでいた
薬の影響でホルモンバランスが崩れた為。
ホルモンバランスや生理などの影響で
分泌物が出る事もある。
でも色が赤や茶色だと危険と言われました。
念のために半年後にもう一度エコー
それから毎年マンモをしていきましょう
となりました!!
結果は異常はなくて良かったけど
しっかり診て貰う事と
セルフチェックは本当に大事だと思った。
私みたいに病歴がある人は特に

セルフチェック見なかったら妊婦さん以外
乳房から分泌物が出るとか考えても
無かった(*_*)

行くきっかけが無かったけど
これを期に毎年受ける事になったから
一歩前進、、かな

最近は若くても様々な癌になる人が
とっても増えてると聞きました。
なのでこういうセルフチェックや
体の少しの異変でも我慢せずに
受診するべきだと強く感じました。
自分で自分の体をケアして
守って行かねば

ドナーさんに頂いたこの命を
大切に今日も生きていこう(*^^*)