先日年金事務所で障害年金の相談を
してきた

障害厚生年金3級に該当するとの事。
でも私の場合は
再生不良性貧血→骨髄移植→ネフローゼ(移植によるGVHD)→大体骨頭壊死(ステロイドによる影響)→人工股関節置換術
なので人工股関節置換術をした時から
請求をしたいと希望はだしたけど
もしかしたら
再生不良性貧血の治療の影響に
よるものだから請求できない場合もあると。
再生不良性貧血になったのが9歳だから
受給資格が無い、、。
でもやってみるだけやってみようと
人工股関節で請求して
申し立て書に過去の病歴を書いて
一緒に提出することに。
労務士さんにはお願いせずに自力です。
過去の病歴を書くのが
まーーーー大変。
何年何月にどういう治療をしたなんて
覚えてるわけない( ;∀;)
前までは書類も残してたし
メモもあったけど
引っ越しを気に心機一転したくて
捨てちゃったんだなぁ、、


しかも
再生不良性貧血で一枚
ネフローゼで一枚
大体骨頭壊死で一枚
申し立て書を書かないといけない・・
<)
しかもこの度手術を受けた病院で
診断書を書いて貰うんだけど
医師による測定?が必要と言われて
皆測定とかするのかなー?
そして手術をした病院と
初診日(足に痛みを感じて始めて行った病院)
の病院が違うからそれも大変(*_*)
でも時間はあるので
頑張って作り上げてみよう!
後は書類を見て判断する医師に任せよう。
*前記事もあります