0歳さんにオスメスの絵本 | 中野愛子|子育てサロン「omusubi」

中野愛子|子育てサロン「omusubi」

○ベビーマッサージ・ベビーヨガインストラクター
○ママやパパ、誰もが気軽に集まれる場所を作りたい
\自分らしくありのままのあなたがステキ/


    

こんにちは!
兵庫県神戸市北区でベビーマッサージや
ベビーヨガなどのオンライン子育てサロンを
しております、中野愛子です♪








0歳さんにオススメの絵本6選


保育士時代に、実際に

子どもたちに読んで反応が

良かったものを厳選しました!

可愛い反応がもらえるので、

是非試してみてください✨️


①じゃあじゃあびりびり

赤ちゃんが大好きな擬音語が
たくさん出てきます。
年齢が大きくなるとマネして
一緒に読んでくれますよ🎶


②だるまさんが


だるまさんがいろんな

面白い動きをします。

だるまさんにつられて

子どもも体が動き出しちゃう…🎶

因みに、保育参観の時に

パパママと一緒に来ていた

小学校高学年のお兄ちゃんが

一緒にだるまさんの動きを

マネしてくれました(笑)

可愛かったです(笑)


③いないいないばあ


いろんな動物が「いないいないばあ」を

します。

「ばあ」のページを開く時には

子どもはキラッキラの期待の眼差しで

見てくれます😊

月齢の大きな子は一緒に

「いないいないばあ」をしてくれますよ🎶


④がたんごとんがたんごとん


いろんな物が電車に乗っていきます。

がたんごとんが沢山繰り返されているので

とっても覚えやすいですし、

マネして言ってくれる子も…🎶

電車好きのお子さんにはもってこいですよ✨️


⑤もこもこもこ


この絵本は赤ちゃんが大好きな

擬音語だけで始まり終わっていく

面白い絵本です✨️

謎の物体が、どんどん形を変えていく

ところも面白い🎶

みんなでマネをして読んだり、

「ぱちん」のところでは

音に合わせて手を叩いたり…

みんな大好きな絵本です😊


⑥ぴょーん


いろんな生き物がぴょーんとジャンプ🎶

ジャンプできない生き物も出てきたり…?!

最後に子どもも一緒にジャンプしたりして

楽しめますよ🩷


お読みいただき、ありがとうございました!

是非絵本を選ばれる時の参考に

してみてください😊


——————————


子育て支援歴7年、

発達障害当事者の私が

発達障害や子育てに関する

知識を発信しています✨️


1人で頑張ろうとしないで💦

あなたはあなたのままが素敵⭐️


子育てオンラインサロン準備中❣️

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


他の投稿はコチラ

↓↓↓



子育てサロン「omusubi」


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


#発達障害当事者

#発達障害ママ

#初めてのママ

#ワンオペ育児の味方

#オンライン子育て支援



お問い合わせはコチラから♪

↓↓↓