NY式、夢の叶え方。『本来の自分』とつながり、欲しい未来を手に入れる! -12ページ目

NY式、夢の叶え方。『本来の自分』とつながり、欲しい未来を手に入れる!

NYを拠点にハワイ・日本で活動。生粋のニューヨーカーでユダヤ系アメリカ人の夫と国際結婚中。夫婦でアーティストとしての視点から、NY生活をとおしてクリエイティブに人生を謳歌する秘訣をお届けしています。

こんにちは!

ニューヨークから、

 

 

画家の千寿です。

(プロフィールは、こちらから

 

 

 

 

 

 

8月14日木曜日の朝を迎えた

マンハッタン。

 

 

くもり。

 

 

 

昨夜は大嵐。

 


街はまた

 

洪水に見舞われました。

 

空には稲妻が

ピカピカと走り、

 


地上では激しい雨音が

大地を叩きつける。

 

 

息を呑むほどの時間が過ぎ、

 

 


嵐が去ったあとの空は

 

 

 


信じられないほど美しく、


まるで

 

「嵐のあとには必ず光がくる」と
教えてくれているようでした。

 

 


 

 

 

 

 

数週間前に訪れた

アメリカの東の果ての

小さないやしの港まち

 

メイン州、イーストポート。

 

 

 

 

朝食をいただいていたら

朝のやさしい光が降り注ぐなか


向こうから

ゆっくりと一隻の船が通り過ぎていきました。



 

クルーザーでもヨットでもなく

小さな小さな

手こき船。

 

 

 

その様子をぼんやりと眺めながら

アメリカの子どもたちがみんな知ってる

この歌が心に浮かんできました。

 

 

 

Row, row, row your boat,
Gently down the stream.
Merrily, merrily, merrily, merrily,
Life is but a dream.

 

 

 

漕いで 漕いで あなたの舟を
静かに 流れに身をまかせ
ほほえみながら たのしく たのしく
人生は 夢のごとく

 

 

 

幼稚園とか小学校低学年くらいまでに

習う歌ですが、

 

 

よく歌詞を味わっていくと

なんとも深い。。。。。

 

 

人生哲学が

つまってる。

 

 

 

 

 

漕いで

漕いで

 

人生は夢のごとく

 

 

今、漕いでいるこの

今この瞬間しかないものね。

 

 


 

 

 

 

 

クルーザーでも

ヨットでも

豪華客船でも

手こきの船でも

なんでもいいけれど

 

 

 

自分の船を漕いでいこう

 

 

 

 

クルーザーで行きたければ

それでいいし

 

 

ゆっくり行きたかったら

手こきの船でいい

 

 

 

 

クルーザーからは

速すぎてみえない景色が

手こきの船ではじっくりと味わえる。

 

 



はやくても

ゆっくりでも

いい



 

 

だれでもなく



自らが舵を握って

果てしない限界のない大海原へと

旅にでよう。

 

 


 

 

 

 

 

 

今日もあなたが

元気でありますように

 

 

 

ニューヨークから

愛とエールをおくりますドキドキ

 

 

 

 

 

LOVE
 

 

 

 

 

 

合格NY式!夢の叶え方

メルマガご登録はこちらから(無料)

↓↓

http://eepurl.com/ig5hRD

 

 

 

 

 

“Blue Earth”

わたしたちのあおい地球(版画)

 

https://www.chizuomori.com/collections/prints

 

 

 

 

 

 

 

大森千寿  (版画・原画)

www.chizuomori.com/shop

 

 

 

 

 

 

右差しフォロー大歓迎♫

↓↓↓

 

アートのインスタ

(こちらからも作品を選んでいただけます)

https://www.instagram.com/chizu_omori/

 

お花のインスタ

https://www.instagram.com/chizu_flowers

 

 

 

こんにちは!

ニューヨークから、

 

 

画家の千寿です。

(プロフィールは、こちらから

 

 

 

 

 

 

 

8月13日水曜日の朝を迎えた

マンハッタン。

 

 

ハレ❤️

 

 

 

 

 

日本のみなさんは

お盆ですね。

 

 

 

snsからいつもとちがう

空気感が流れていて

 

ああ、、、そっか

夏もそろそろ終わりなんだなあと

気づきました。

 

 

 

ご先祖さま

いつもありがとうございます。

 

 


きのうのチャイナタウン

 

 

 


 

あと数日で日本に帰国します。

日本でご参加いただける講座やワークショップは

こちらですドキドキ

↓↓

 
 
 
 
 
ニューヨークには
信じられないくらいかわいい人や
きれいな人
かっこいい人
 
 
毎日、たくさんすれ違います。
 
 
でも、表面的な美しさや
かっこよさは
 

一瞬「わ!なんというスタイル!」
「雑誌から飛び出してきたの?」って
思うほどの人でも
 
 
わたしの場合は、
 
 
数秒先には
頭の記憶から無くなっていることが
ほとんど。
 
 
 


そんな中、
 
 
 
先日のこと。
 
 

 
ある小柄な(外国の女性にしたら)女性が
おじさんと前から歩いてきました。
 
 
 
ノーメイク、
服装もジーンズにシャツを羽織った
ふつうのかんじ。
 
 
でもひときわ目を惹いたんですね
いや、目ではなく心惹かれた!!!
 
 

たしかにかわいい。でも、
飛び抜けた美貌でないんだけど
わたしの心がぐわわわわ〜〜って
反応しました。
 
 
 
その一瞬から、

しばらく彼女の姿が数日間で
なん度も浮かんでくるほどでした。
 
 


 
で、、、
 
 
 


きのう近所のお店に行ったら!!!
 
入り口に見慣れた顔がビックリマーク
 
 
 



あーーーーー!
 
 
 
 
あのときの〜〜〜ラブラブラブ



 
 
 
そう、
一瞬すれちがって
心奪われたあの女性でした❤️
 
 
 
 
女性は、役者さんだったようです。
 
 

 
目には見えないエネルギーを
人は瞬時に感じとります。
 
 
 
その人が発しているもの
あなたがわたしが発している
エネルギー、バイブレーション。
 
 
 
目で見える世界で
いくらきれいだったりカッコよかったりしても
目に見えない世界では
隠しきれない、なにか



内側からあふれでるもの


だれかになろうとするのではなくて


唯一無二の
「じぶんの光」を発光している輝き

チャイナタウンからみえた夕焼け空。




 
 
マイケルジャクソンの
実現しなかった最後のコンサート
リハーサルをとったドキュメンタリー
"This is It"の中で
 
 
オーディションで舞台にあがっている
数十人のダンサーの中から


客席にいたマイケルが
 
あのことあの子とあの子!って
決めていく場面があって。


 
 
大勢の中から
どうやって選んでるのか???
 
 

ダンスもスタイルも美貌も
みんな超超超一流の
大差などほぼない中でも
 
マイケルは迷いなく決めていく。
 
 
 
「どうやって?」って聞かれたとき
 
 
 


 
「内側からの輝き」
 
 

 
 
そんなふうなやりとりが
映画の中でありました。
 
 
 
内側。
 




マンハッタンとはおもえない景色。チベットみたい



 
 
 
最近は、美容整形も身近になったし
きれいにエネルギーを注ぐのも
すばらしいこと
 
 
外見だけでなくて
内側もたいせつに
内側こそ❤️

自分独自の持っている
灯りを忘れずにいたい
 
 
そんなことを
あらためて考えさせられた体験でした。
 
 
 
内なる輝き
内なる灯りは

わたしたちがみんな



もうすでに
持っているもの
 


チャイナタウンらしいけしき

 
 


 
外側の美しさは目に映るけれど、
内側の輝きは心に残る。
 
 

いつまでも消えない
余韻となって。
 


 
 
 
今日もあなたが
元気でありますように
 
 
 
ニューヨークから
愛とエールをおくりますドキドキ
 
 
 
 
LOVE
 
 
 
 
 
 

合格NY式!夢の叶え方

メルマガご登録はこちらから(無料)

↓↓

http://eepurl.com/ig5hRD

 

 

 

 

 

“Blue Earth”

わたしたちのあおい地球(版画)

 

https://www.chizuomori.com/collections/prints

 

 

 

 

 

 

 

大森千寿  (版画・原画)

www.chizuomori.com/shop

 

 

 

 

 

 

右差しフォロー大歓迎♫

↓↓↓

 

アートのインスタ

(こちらからも作品を選んでいただけます)

https://www.instagram.com/chizu_omori/

 

お花のインスタ

https://www.instagram.com/chizu_flowers

 

 
 

こんにちは!

ニューヨークから、

 

 

画家の千寿です。

(プロフィールは、こちらから

 

 

 

 

 

 

8月11日の朝を迎えた

マンハッタン。

 

 

 

晴れ。

 

 

 

 

 

お知らせですビックリマーク

もうすぐ日本に帰国します。

 

一般募集をしている

日本でのレイキ講座、

ワークショップは以下となっています。

 

 

 

ーーーー2025 日本講座& WS----------

 

・8月23日 愛知県レイキレベル1 講座 🈵

(キャンセルまち受付中)

 

・8月24日 愛知県レイキレベル2 講座 🈵

(キャンセルまち受付中)

 

 

・9月8日 高松レイキレベル1 講座 (残席1)

・9月9日 高松レイキレベル2 講座 🈵

 

 

・9月24日 岡山県 音と色のワークショップ

(残席少なくなってきています♡)

 

 

・9月29日 オンライン 予祝の会

(告知はまだこれからです♡)

 

 

 

赤薔薇レイキ講座/ 詳細は、こちら

↓↓

 

 

 

 

 

 

ピンク薔薇音と色のWS/  詳細は、こちらから

↓↓   

 

 

 

今回は、企業様から

アートをつかった社員研修のオファーで

東京出張や

 

長野県の高校の授業など、

 

 

新しい試み、新しいチャレンジが

たくさんです。

 

 

 

新しいチャンレンジは

怖さがないと言ったら嘘になります。

正直、プレッシャーもあるし

怖いです。

はじめてのことは、そりゃあ怖いよね

そういって自分にやさしくしています。笑

 

 

怖さもあるけれどそれより

楽しみとか

喜びのほうが大きいのも事実です。

 

少しの怖さと大きな楽しみ

一緒に抱きしめて

 

ゴーゴー♡

 

 

 

 

お会いできるみなさま

たのしみにしていますドキドキ

ーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

 

 

 

 

夏のNYCは世界中からの

観光客でいっぱい。

 

 

一歩外へでると

英語より他国のことばが飛び交い

ひとびとがまとっている空気感も

エネルギーも服装もバラバラ。

 

 

そこがすごく心地よいです。

 

 

 

 

まるで先日、道端でであった

この風景みたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

無造作のようで

めちゃくちゃではなく

 

細部をみると

ひとつひとつにこだわりがある。

 

 

 

 

本やレコード、置物、いろの配置、、、

そのひとつひとつの置き方や角度

重ね具合や文字の見え方、、、

 

 

全体をみたら自由にランダムに

みえるけれど

 

よくみたら

しっかりと

 

 

 

さりげないこだわり満載。

 

 

 

 

それぞれ

唯一無二の存在なんだよ、って

たのしく主張しながらも

全体のハーモニーが美しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ニューヨークを歩いていると

道端に捨てられているものまで

アートにみえてくる。笑

 

 

 

まるでセットされたかのような

この配置。

 

 

 

 

ココナッツとゴミたちの三角関係🤣と

無視して通りすぎるひとびと

 

 

 

 

歩くだけで刺激をもらうし

歩くだけで

世界を旅した気分になれる街。

 

 

 

 

 

 

 

 


「こうでなきゃ」が

どんどん薄れていく。

 

 

正解も不正解もない。

 

 

 


「好き」や「大切」があれば、

それで十分。

 

 

 

どんなにバラバラでも、


それぞれが自分らしく輝けば
ひとつのそれはそれは眩い

ハーモニーになる。

 

 

 

 

 

そんなニューヨークの空気を吸うたびに、
また解放。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


好きな色を選び
好きなリズムで歩き

 


自分の

 

 

「これがいい」

 

と思える形で生きること。

 

 

 

他人と同じである必要はなくて
比べられる必要もない。

 

 

 

色んないろを渡っていけ〜♡

 

 

 

 

 

 

それぞれが自分を大切にして
そのまま存在すること。

 

 

 

 

 

 

あなたの「そのまま」って

なんですか♡

 

 

今朝のやさしい光

 

 

 

 

 

今日もあなた色で

あなたの音で

 

 

 

すてきな1日を♡

 

 

 

 

 

 

LOVE
 

 

 

 

 

 

 

 

 

合格NY式!夢の叶え方

メルマガご登録はこちらから(無料)

↓↓

http://eepurl.com/ig5hRD

 

 

 

 

 

“Blue Earth”

わたしたちのあおい地球(版画)

 

https://www.chizuomori.com/collections/prints

 

 

 

 

 

 

 

大森千寿  (版画・原画)

www.chizuomori.com/shop

 

 

 

 

 

 

右差しフォロー大歓迎♫

↓↓↓

 

アートのインスタ

(こちらからも作品を選んでいただけます)

https://www.instagram.com/chizu_omori/

 

お花のインスタ

https://www.instagram.com/chizu_flowers