前回の続きです。
マルチポット、さんざん悩んで買いました!
フッ素は劣化が早いから除外。ホーロー加工は炒め物ができないから今回はパス。
炒める、揚げる、炊飯もできるセラミック加工しばりで探しました。
人気のWMFは高すぎる(これはセラミック加工なのかな?)
今回、探しに探して購入したのがこちら、
コーナンオリジナルの LIFELEX ケトル兼用鍋1.9L KHK05-3279
ネットだとコーナン公式オンラインとコーナン楽天、Amazonで購入できます。
どのサイトも送料かかるけど楽天だと3980円以上で送料無料です。
フッ素コーティングだと選択肢はたくさんあります。
セラミックだとこれしか見つかりませんでした。
それもそのはず、コーナンのはAmazon・楽天でも扱っているのにマルチポットという名前ではなく、「ケトル兼用鍋」!
コーナンさん!これマルチポットだから!!
ネーミングで損してるよ!
マルチポットではAmazonでも楽天でも検索に引っかからなかったけど、シービージャパンの片手鍋は検索に引っかかりました。おそらくレビューに書かれてる文字に引っかかったのかな。
コーナン専売品だからレビューが少ないのが残念。
レビュー大事だよね。
まあ、セラミックだし大丈夫でしょうと購入。
大きさは想像通り。ちょっと小ぶり。4人家族には小さいですね。
形も色も可愛い。
カラーはライトグレーだけどホワイトぽい。
これだよ、こういうカラーだよ!カラフルな鍋よりこういうシンプルな色が最高です。
コーナンさんわかってるねぇ(何目線www)
もう1色販売するなら黒かダークグレーですね。
あともうワンサイズ大き目のサイズも販売してほしいけど満水にすると片手で持ち上げるのは大変かも。
コンパクトなので1人暮らしにこれが1つあれば十分でしょう。
フライパンも片手鍋も不要。さすがにお好み焼きと卵焼きは作れないかな…。
蓋は鍋の注ぎ口もカバーしているのでご飯も炊けます(マルチポットによっては推奨していません)
蓋まわりはシリコンなので劣化やトマトの色移りが心配。
でも蓋は別売りのでも応用できそう。
鍋の内側はキラキラしたホワイトでした。気にならな程度のキラキラです。
内側にビスが止めてあるのがマイナスポイント(ここに汚れが付きやすいよね)
持ち手は木じゃないけどナチュラルウッド模様。
私はこういう注意書きのシールは剥がして使うんですが、シールは剥がさず使う人も多いんですよね。
見た目もそうだけど、シールの間に汚れが溜まったりはがれてくるのが嫌なんです。
もちろん蓋のシールも剥がしました。
さすがにみんなも蓋の注意書きシールは剥がすよね???
とにかく可愛くて大大満足!
さっそく少量の油で揚げ物したいです!
フッ素ならストレーナー付きのDCMか小さいサイズで最安値のニトリ。
琺瑯なら和平フレイズrinto。
ステンレスならマイヤー(Meyer) 片手鍋(フッ素とコーティングなしがあるらしいです)
お湯が美味しくなるというWFM。