スチーマーはPanasonicナノケアを使っています。
温冷だけどほとんど温でしか使っていません…。
コンパクトタイプでもよかったかな(笑)
今は化粧水をミストにできる新しいモデルが出ています。
Amazonで購入する場合はAmazon販売か家電店販売の物かチェックしましょう。
「新品」で購入したけど明らかに「新古品」(一度開封した跡あり)が届いたことがあります。
サイクルショップ買取品のような一度人手に渡ったものでした。
商品に不具合があったので返品できましたが家電に関しては聞いたことないショップ、検索しても出てこないショップが販売元の物は買わないことにしました。
もちろん「新古品」と説明があったうえでの購入ならいいのですけどね。
さて、冬は大活躍なスチーマー。
スチーマーの水は水道水を使っちゃいけないんです。
カルキが溜まって詰まるから故障の原因になります。
精製水推奨。
どこの薬局でも売っています。
今どきのコンタクトレンズは精製水で洗うことはないのにいまだにどこの薬局でもコンタクトレンズ用品のところに売っています。
(昔は洗浄液を薄めるのに使っていたような…?)
この精製水、中身は「水」です。
純粋な純水。
500mlで100円前後です。
スチーマーに使うのは少量ですが毎回買いに行くのは面倒だし容器はゴミになる!
(ナノケアなら大体3~4回分)
大きいサイズはネットで購入できますが、水なので開封してしまえば腐ります。
もちろん、純水なので清潔に扱っていれば長持ちしますが…。
ちなみにミネラルウォーターはミネラルが含まれるので使えません(故障の原因になるよ)
スーパーでもらえる無料の水も考えたのですが重いし大変なので却下。
(スーパーによってはアルカリ水と純水があります)
今はこれを使っています。
ブリタの浄水器!廉価版!
使用したい分だけ作れるし、精製水と違って飲めます(笑)
いろいろな成分を除去してくれているので水道水を使うよりは故障を防げると思います。
というかほぼ純水。
1年以上使用していますが今のところ問題ありません。
水道水を使うよりはいいと思います。
カートリッジ自体は3か月が目安ですがスチーマーに使うだけなら容量はさほど使用しないので私は6か月以上使用してます。
(これは自己責任で…)
上記のポット、私が購入した時は1300円ぐらいと破格だったのですが今はお値段も上がっているので通常版と変わらないので通常版をお勧めします。
ちなみにカートリッジも共通です。
ファンは独特の形状のため、ちょっと使いにくいのが本音です。
普通のポット形態の方が使いやすそう。
スチーマーにしか使用しないならスリムタイプがおススメ。
スチーマーに使用するだけなら容量の小さいものでいいと思います。
飲料兼用なら大きいサイズを。
ゴミ捨てのわずらわしさから解放されて、美味しい水も飲めるようになりました(笑)
ただ、カートリッジ自体は高いのでやっぱり一番コスパのいいのはスーパーの無料の水(純水)をもらいに行くことですね。
新しく出たフィル&ゴー、吸わなくても押せば水が出るタイプが出たようです。
スチーマーだけに使うならこれでも十分ですね。
私がファンを購入した時は1200円ぐらいとお安かったんですが、今は2000円台です。
カートリッジが1個1000円ほどするのでお得ではなくなってしまったかなぁと。
上のブリタ マレーラがカートリッジ3個付きなので飲用にも使うならお得ですね。
ブリタはカートリッジ代がかかるので初めて買うならカートリッジもセットになったものをおススメします。
メーカーは浄水器の水は推奨しておりません。自己責任でお使い下さい。