終わらない断捨離。~終わりがない事に気づく~ | 片道切符(仮)

片道切符(仮)

断捨離中ときどき手作り石けん

知っていましたか、断捨離って終わらないんですよ。

 

生きている限り断捨離に終わりはないんです!

 

一度、断捨離ブームに大きく捨てました。

 

買ったけど一度も着ていなかった洋服、宅配で送る買取では10円という買取値!!ガーンガーン

タグ付きのままの服も100円ぐらいでしたあせる

 

仕方がないですよね、数年前のたいしたメーカーでもない服ですから。

 

でもね、お高かった数万円のコートも2000円ぐらいでした。びっくり

 

こちらももったいないからとあまり着ていなくて状態が良かったものの、年齢・体形と好みに合わなくなってきて手放しました。

 

そう、10年も経てば好みも体形も変わるのです!!プンプン

 

断捨離した後もプチ断捨離はしていたものの、最近第二弾断捨離を始めました!!

 

断捨離って人生の節目でするのがいいですね。

もっとも無駄な買い物をしないに限りますが。

 

第一弾の断捨離後に決めたことがあります。

 

洋服に関しては

 

高い服は買わない。

理由は高いからもったいないとあまり着なかった。クリーニングとか毎回ためらってた(笑)

お高めの服は基本的にアウトレットでシーズン終わりに試着して買います。(試着大事!!)

 

ニットは買わない。

洗濯機で洗えるニットも多いですが、どうしても毛玉になる。毛玉になるとみすぼらしく感じてNG。そう、私は毛玉が嫌いということを知る。

探せばニットぽい服もあります。(昔はチクチクするニットも売ってたけど今や皆無!すばらしい!)

 

洗濯機で洗えない、アイロン必須の服は買わない。

よって化繊。私は化繊の服が好き。お肌がかぶれることはないので化繊の服を愛用。

アイロン掛けが好きな人もいるでしょう。私はしなくてもいい苦労はしたくないためアイロン作業を省く服を選びます。

 

最近ではダウンコートも洗濯機で洗っています。

首元や袖口だけ石けんでゴシゴシしてエマールなどの洗剤でクリーニングモードで洗濯しています。クリーニングモードがなければ洗濯ネット使用。石けんはよーく泡立てることが大切!

髪用のリンスを柔軟剤代わりにするといいそうです。私は柔軟剤投入口にクエン酸を入れています。

 

よっぽど高価なダウンでなければ洗濯機でも十分洗えます。

獣臭が気になる場合もありますが質の悪いダウンじゃなければ今のところ大丈夫でした。

何度か洗ってれば獣臭も落ちますが生地が傷むためおすすめしません。

ちなみに私が今まで使用してたダウンは1万円ちょいのギャル系ブランド、ユニクロ、某ブランドの2~4万円代のダウンです。

よって羽毛布団も洗濯機で洗濯しています。さすがにこれは10年以上も使ってきたお古なので気兼ねなく洗濯機に突っ込んでいます。羽が出てきたり、目に見えて傷むことはなかったです。何より洗っているので清潔感を感じて気持ちいい。

羽毛布団なんてクリーニングに出すものだと思っていたのですがクリーニング代がもったいなくて(羽毛布団は高いんです…)シーズンごとにクリーニングに出してなかったんですね。天日干してて、カバー洗ってるから大丈夫だろうと(笑)洗うことって大事ですね。ふんわり感も復活します。なにより清潔。

 

さて、断捨離ですが家具も吟味して買ってはいるけど使ってみるとサイズ感が~とか、部屋の雰囲気と合わない~ってことありますよね。私もこたつを買って失敗かなと思うことが…。

サイズもしっかり調べて購入しました。色味もOK、だけど実際使ってみるとやや大きいかなって、部屋が狭くなった。

だけど家具だからすぐ捨てるとかできない。家具類はメルカリで売るのも面倒~。ショボーン

気に入ってはいるのだから使っていますが買い替えるならサイズダウンしたいなー思います。

家具は簡単に買い替えられないですね。ショボーンショボーンショボーン

 

家具は基本的に買い替えない気持ちで購入していますがさすがに10年も経つと好みも変わるし、引っ越しもするだろうし、ライフスタイルも変わるし家具の劣化もある。

 

今回はセミダブルベッドを処分しました。

気に入ってたしこれがシングルサイズなら使い続けてた!!だけど引っ越しやらなんやらでもっと部屋を広く使いたい欲求の方が強く撤去しました。まだ未練がましく処分はできていませんが近いうちに粗大ごみ行きになることでしょう…。

車もないし大型家具はメルカリ出品も大変なのでリサイクルには出さないつもりです。。

まあ、10年以上も使っていたので買値の元は取れました。

減価償却できたと思えば潔く手放せる(笑)

 

シルバーリングを処分しました。

昔はシルバー!って思っていたのですがシルバー925なんて売っても価値はゼロに等しい。そもそも買い取ってくれないのでは…?キョロキョロ

人気のあるブランドでもないと売れません。ティファニーでさえシルバーに限っては価値は低いです。ショボーン

デザインが気に入ってるもの以外は処分しました。驚いたことに長年使用していたものもなんの未練もなく手放せました。さらば青春(笑)

プラチナを買う財力もないけど10代~20代前半の時はシルバーで結構楽しめました。口笛

昔はゴールドなんておばあちゃんぐらいしかしてないよねーと思っていましたがなんと、

今はシルバーからゴールド(18K)に鞍替えしています(笑)

ちょっと数年前までなら考えられなかったのに今や金以外考えられない(笑)

 

と言っても加工、デザイン料などで金としての価値は販売価格の1/4ぐらい?

ブランドだともっと下だったりしますが飽きたら自金として売れるのが今の私に合っているようです。

 

今はコロナで世界的不況で地金は値上がっていますが、アクセサリーはデザイン料などかかっているためゴールドバーで買わないと正しい価値は得られません。いつか地金で購入したいですね。

 

 

断捨離第二弾をはじめて気づいたことは、100均での消耗品以外の購入は控えていたのに現実はたくさん部屋にあふれています(笑)

しかしよかったことは買ったけど自分には必要じゃなかった家電、着心地が悪い服とかは潔く手放せるようになりました。

新品同様の状態でフリマアプリに出せば売れます(リサイクルとしてお安めに出品してます)

 

今後、目指すは稼働率95%のお部屋です!(5%ぐらいは不要な物がってもいいと思ってます)

 

それにしても断捨離終わらないわ…物欲の塊です(笑)