所帯生活始めてから実感したが、家電の定期的に家電買い替えに追われるよね~👛
今年はトースター🥞
電源つかなくなりパン焼けなくなる。
アマゾンで注文、一週間ぶりに焼けました。
一年以上前から録画は出来るがダビング出来なくなり、もう三時間くらいしかハードディスク枠がなくなり観ては消し観ては消しなBlu-rayプレイヤー。
(ハイジが大学生の時にお金を出し合って買った八万くらいしたやつ)
せっかく保存したかった番組も消さざるを得ない。
実家の母親が相棒ファンで、先日の相棒コンビ出演舞台「帰ってきたマイブラザー」ライブ配信、ペーターがちょうど実家に帰っていたから見せたかったが「Wi-Fiないから無理」
もしこれからWOWOWで放送してもダビング出来ないから買って欲しい!とペーターに懇願。
今は二万で買えたらしい。
4Kテレビを買ったのにマンションにアンテナなくて観れなかったが、これに繋ぐと観れるらしい。
進化、廉価、すごい。
新しく買ったら、故障品は棄てねばならぬ。
八万Blu-rayはまだハードディスクにたくさん入ってるからまだ使用する。
トースターは200円。
三年くらい粗大ゴミに出せなかったスーツケース大の除湿機500円。
出せるのは1ヶ月後だったが予約。
前、焦って仕事帰りにコンビニで粗大ゴミ券を買ったら。
世田谷区で。
横浜市の🎫を買い直したアンポンタン事件があったらから気をつけます。
粗大ゴミ探していたら。
使わなきゃ。