数年前、BSプレミアムだったか、WOWOWだったか、、、たまたまつけた📺映画を何気なく観ていた。
世界の黒澤明監督が、アカデミー賞外国語作品賞を受賞したという解説。
「デルス・ウザーラ」
黒澤明ファンを名乗りながら、有名どころの「七人の侍」「影武者」「乱」「生きる」、晩年に近い「夢」「八月のラプソディ」くらいしか詳しくなかった。
観はじめは、
「ロシア軍将校らしきひとがひたすら、荒れ地を検地していき、わけのわからぬ、言葉もかたことなアジアの野人みたいなおじいさんに出逢い、、、」
みたいで、なに?ドキュメンタリー?とながし観していたが、途中からそのロシア将校と野人おじいさんの冒険、助け合い、友情に引き込まれた。
基本的に主要人物に悪いひとはだれも居ないが。
後半はとてもとてもせつない結末が。
あれを見せたいがために、前半はのほほんとしていたのか。
サッチー、これを観てから人生観が変わりました
人間の本質、後悔してもしきれないこと、、、
あのときは探しても中古か、高いDVDしかなくて、みかえせなかったので。
いま、朝日新聞さんから、黒澤明DVDシリーズで今月号がまさに「デルスウザーラ」

DVD+解説本付で2000円以下。
本屋さんにもあるはず。
黒澤明を知るひとも知らないひともぜひ、年末年始、おうちでゆっくり寛ぎながら、野人おじいさんマジックにかかってください。
デルスウザーラ、ちょっとあのスーパーボランティアのおじいさんに似てる!
流行語大賞、辞退されたそうだわ。