折れないメガネ | サッチーのミーハーシナリオブログ

サッチーのミーハーシナリオブログ

アダム・ランバート(Queen)=神の声域
成河(ソンハ)さん=演劇の神様 をずっと応援しています。
一生懸命な人が好き。

舞台・映画・テレビ・ときどきプライベート。

(注)脚色・盛りもあります。

仕事がらみで、またメガネを新調することに。

サッチーの今のメガネ条件。

R眼、遠視、両用。
肌に近い色フレーム。
レンズの面積広め。
そして、象が踏んでも折れないフレーム。

、、、店員お兄さん、苦笑い。

諸々、一時間半くらいかかって

これに決まりました。

メガネは今まで、R眼、遠視、両用、家用、たくさんあるけど。

とにかく、仕事中に何度も柄が折れて。

一年間に数回、柄を取り替えて。

みんなに
「象が踏んでも折れない柄を買いなさい」
と言われたから。

⚪⚪さんが開発した形状記憶みたいなフレームを奮発したわ。

もう、流行とか、好みとかは二の次。
肌の色に近いのと、折れないの。

「仕事用なのに、、、高い、、、家族に怒られる、、、でも、クオリティ下げたら遠近見えづらいし、、、」

「あ、、、、では、、、」

サッチーが、視力のせいでメガネ、コンタクトに振り回される生活を不憫に思ったお兄さんが。

値引きしてくださった。

スーツサングラスありがとうございます。

それでも高いけど。
毎月、柄が折れて、修理代に何千円もかかるくらいなら、折れないメガネ、買いましょ!

「正確に言って、この世に壊れないフレームはないのですが、壊れないに一番近いフレームです」

だよね。
そだね。
象が踏んでも壊れないのは筆箱だからねゾウ