今日で仕事も終わりです!


最近手がけた現場の紹介っと!


ここのお客さんと取引して2現場目です。所長もなかなかきれい好き!


建設の貴公子

*工事標識の他、3mmアルミ複合板ラインを入れて、建築、電気、設備、EV業者の色分けしました。結構、皆さんから高評価頂いております。

こういう人は、結構せっかち頑固かもしれませんが好きです(笑)


も、意外とそういうタイプなので(?)気持ちがわかるからです。



建設の貴公子
*工事現場の車両出入口看板。ここの現場は他の工区も多く、出入口看板は重要です。色合いも、当現場のお客さんカラーと致しました。


ここの一番若い監督さんが、当現場の所長にプッシュして頂き受注となりました。


感謝感謝です!


(実は、初取引した時の現場に、その若い監督さんがいたんですね!)


なので、仮囲い(今回は安全鋼板)の雰囲気は前回の現場とほぼ同じ。


札幌市都市局建築部バージョンとも言いましょうか!?


建設の貴公子


建設の貴公子

*現場の進捗状況用の看板です。毎回撮る写真をプリントアウトして、近隣の方に工事状況を伝えるものです。



建設の貴公子
*近隣の方から、現場入口付近に居るガードマンさんに、何階建ての建物建つの?との問い合わせが多いようです。完成予想図を掲げると親切ですよね!所長からパースDATAがあるとの事で、早速提案させて頂き受注となりました。

「あんたもいい商売してるな!」と一言。あは


建設の貴公子


*最後は、おなじみの青色防犯灯広い敷地の為、仮囲いも長く・・・。その分、地域防犯活動の一環として地域貢献してます。