こんにちは、寒いですね。


工事部長の足立です。


2月も大雪に見舞われましたが桜の咲く季節まで


油断できません。


3月入りだんだん、暖かくなってくことでしょう。


壁の断熱材はセルロ-スファイバ-、室内は、日本珪藻土建材の珪藻土


この組み合わせで、断熱材も湿気をはいたり、吸ったりします。


壁が空気を通します。 珪藻土も空気環境の整備をしてくれます。


床は、パイン材、蓄熱暖房機でほんわか暖かいです。





内部の左官工事の様子


手際よく仕上げていきます。






外の壁も塗り壁です。


雨は通さないのですが、湿気は通します。






サイディングは、補修時同一品が無く


補修はできますが、色柄が異なります。




4月から増税ですが、お得な給付金、木材利用ポイント、


減税政策など盛りたくさんです。


水曜日以外、相談会随時やっております。



千葉 我孫子市 自然素材で創 る・夢ハウス

新築・注文住宅・W断熱・外断熱・セルロ-スファイバ-
中古住宅流通・
紀州材 リフォ-ム・ 地域ブランド化事業・長期優良住宅 

低炭素住宅・リセット住宅・アパ-ト建設のことなら  









工事部長の足立です。


今日もひんやり風邪ひかないように。


OBオ-ナ-様宅のカ-ポ-ト工事です。




現況のカ-ポ-トの屋根がアクリル板で塀があって、貼替えできないため、


解体して、新規カ-ポ-トの組立です。





既存カーポートの解体から、慎重に作業します。




解体後、新しいカーポートの取付


ポリカボネ-トの屋根丈夫でで破損はしにくいです。


サポ-トの柱もありますので、大風時にも活躍します。




千葉 我孫子市 自然素材で創 る・夢ハウス

新築・注文住宅・W断熱・外断熱・セルロ-スファイバ-
中古住宅流通・
紀州材 リフォ-ム・ 地域ブランド化事業・長期優良住宅 

低炭素住宅・リセット住宅・アパ-ト建設のことなら  

おはようございます。


工事部長の足立です。


まだまだ寒いですね。


今回は、在来の浴室からユニッバスへ、壁を壊すので断熱補強。


ユニットバスの周りだけ、断熱を土間立ちあがりと、壁に充填して


等級4に。





解体して、床を土間コンクリ-ト打って





壁に断熱材を入れて 





窓も交換して、ペガラスサッシに。





1坪空間で、足を伸ばして入浴できるようになりました。


換気乾燥暖房気付きで、入浴前に、脱衣室も暖かくなります。


温度差のヒ-トショックがなくなりました。


住宅内事故の半分は、階段からの転落、ヒ-トショックによるものです。




千葉 我孫子市 自然素材で創 る・夢ハウス

新築・注文住宅・W断熱・外断熱・セルロ-スファイバ-
中古住宅流通・
紀州材 リフォ-ム・ 地域ブランド化事業・長期優良住宅 

低炭素住宅・リセット住宅・アパ-ト建設のことなら