ジャストシステム、三四郎2008 にも脆弱性が発覚!?


 ジャストシステム は1日、


  「8月26日に公表した一太郎に任意のコードが実行される脆弱性のセキュリティ更新モジュール

  を公開した件で、さらに同様の脆弱性が三四郎2008にも存在することが発覚し、

  セキュリティ更新モジュールを公開した」


と発表しました!!


 三四郎2008をお使いの方は早急にセキュリティ更新モジュールを適用するようにしてください目


------------------------------------------------------------------------
報道ページ:

一太郎の脆弱性を悪用した不正なプログラムの実行危険性について


ダウンクリックお願いします音譜音譜
にほんブログ村 IT技術ブログ セキュリティ・暗号化へ

  楽天、検索エンジン経由でメルマガ登録情報画面からの個人情報の閲覧可能な状態に!?


 楽天市場を運営する楽天 は1日、


  「インターネット検索サイトで、一部のお客様の「メルマガ登録情報の確認・変更・停止」

  画面のページURLが表示されるという事象が発生した」


と発表しました!!


 「メルマガ登録情報」画面を通じて閲覧された可能性がある情報は、現在、名寄せすると


89件であることが確認されているそうですダウン


 該当の方にはメールにて案内が届いているそうですので、ご確認ください目


------------------------------------------------------------------------
報道ページ:

【お知らせ】メルマガ登録情報画面からの個人情報の表示について


ダウンクリックお願いします音譜音譜
にほんブログ村 IT技術ブログ セキュリティ・暗号化へ

  茨城県立中央病院、病院情報システムの保守情報が流出!?


 茨城県病院局 は9月29日、


  「病院情報システムの保守業務委託先である日本アイ・ビー・エム株式会社(日本IBM)

  の従業員の私物パソコンから、病院情報システムの保守情報がインターネットに流出して

  いたことが明らかになった」


と発表しました!!


 詳しくは、報道資料を見ていただきたいのですが、気になる一文があったので、以下に示しますビックリマーク


  「一般にウィニーによる情報流出は、検索されなければ3ヶ月程度で

  収束するとされている」


  「その後、この件に関しての検索ができないことから、結果として

  消滅しているものと思われる」 


 確かにそのように言われていますが、もし放流されている時に、漏えいした情報を


ダウンロードした人がいて、再放流をしたらどうなるでしょうあせる


 その場合も想定して今度の対策を講じていただきたいものです叫び


------------------------------------------------------------------------
報道ページ:

県立中央病院の業務委託先からの情報流出について


ダウンクリックお願いします音譜音譜
にほんブログ村 IT技術ブログ セキュリティ・暗号化へ

  ディアイティ、Winnyトラブル相談室を開設!?


 ディアイティ は30日、


  「WinnyなどのP2Pソフトウェアにおける情報漏えいなどの事故発生時の対応および

  予防策についての相談に答える「Winnyトラブル相談室」を開設し、10月1日より相談を

  受け付ける」


と発表しました!!


 Winnyトラブル相談室では、無料の相談として以下の内容が提供されますビックリマーク


  ・Winnyの仕組みを知る

  ・Winnyネットワーク体験

  ・情報漏えい初期トラブル対応相談


 また、情報管理担当者の立場から、情報漏えいトラブルにどのように対応すべきかを、


Winnyでの情報漏えいを事例としてまとめた「情報漏えいトラブル初期対応ガイドブック」


も公開されました音譜


 その他、有料Winny情報漏えい関連サービスおよびツールもあるようですグッド!


------------------------------------------------------------------------
報道ページ:

「Winnyトラブル相談室」を開設


公式サイト:

Winnyトラブル相談室


ダウンクリックお願いします音譜音譜
にほんブログ村 IT技術ブログ セキュリティ・暗号化へ

  トレンドマイクロ、USBストレージ組込み型のウイルス対策ソリューションを発表!?


 トレンドマイクロ は30日、


  「リアルタイムなウイルス検索をUSBストレージの機能として提供する

  「Trend Micro USB Security for Biz」」


を発表しました!!


 Trend Micro USB Security for Bizの主な特徴は、


  ・リアルタイムなウイルス検索

  ・パターンファイルの自動アップデート

  ・ログ参照


ですビックリマーク


 さらに、Trend Micro USB Security for Bizを搭載したUSBメモリが10月下旬、バッファロー より


「RUF2-HSCUWシリーズ」 として発売されることも発表されましたニコニコ


 気になるので、発売されたら購入してみようと思います音譜


------------------------------------------------------------------------
報道ページ:

日本初となるUSBストレージ組込み型のウイルス対策ソリューション 「Trend Micro USB Security(TM) for Biz」を発表


ダウンクリックお願いします音譜音譜
にほんブログ村 IT技術ブログ セキュリティ・暗号化へ