IPA、コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況[8月分]を発表

独立行政法人 情報処理推進機構(IPA) は2日、
を発表しました
8月分には、以下について詳しく書かれています
・迷惑メール
8月に IPA に寄せられた相談の中に、「海外の有名ニュースサイトからのメールの
リンクをクリックしたら、ウイルス対策ソフトが反応した」、「メールで届いた有名映画女優
の映像へのリンクをクリックしたら、"パソコンにウイルスが感染している"というメッセージ
が出続ける」など、メール経由でのウイルス感染に関するものが複数あった
そうです
迷惑メールによりウイルスに感染したという事例も多数あります
迷惑メール対策はしっかりと行う必要があります
詳しくは、発表資料をご覧ください
さて、毎月恒例の呼びかけですが、
「 心当たりのないメールは、興味本位で開かずにすぐ捨てよう! 」
― 迷惑メールから始まる様々な被害が増えています ―
です
みなさん、この呼びかけを胸に抱いて今月も気をつけていきましょう
------------------------------------------------------------------------
報道ページ: