国民生活センターにセキュリティソフトに関するトラブルが多数報告される
国民生活センター は29日、
「全国の消費生活センター等にセキュリティソフトに関する相談が寄せられている」
と発表しました
以下は、報道資料より引用
「セキュリティソフトを購入しようとしてお金を振込んだ後、問合せをしようと思っても
連絡がつかないケースや、インターネットを使用しているときに突然「このままだと
ウイルスに感染する」と警告のメッセージが出たため、クレジットカードの番号を
入力してしまい、後から偽のセキュリティソフトだとわかったというケースが多い。
また、セキュリティソフトをパソコンにインストールしたことにより、パソコンが作動不良
や機能故障を起こしてしまったのではないかという相談も寄せられている。」
そうです
確かに、突然警告画面が出ると不安になってしまうものだと思います
しかし、そういうときこそ一度深呼吸をして気分を落ち着けることが重要です
といっても、なかなかできるものではありませんが
------------------------------------------------------------------------
報道資料: