ファイル交換ソフトからの複製も禁止になる
知的財産戦略本部 は5月31日、
を公開しました
この計画書はPDF版で165ページあります
この計画書の中で私が注目したのは、32ページや108ページに書かれている
違法複製されたコンテンツの個人による複製の
問題を解決する
という部分です
合法的な新しいビジネスの動きを支援するため、インターネット上の違法
送信からの複製や海賊版CD・DVDからの複製を私的複製の許容範囲から
除外することについて、個人の著作物の利用を過度に萎縮させることのない
よう留意しながら検討を進め、2007年度中に結論を得る
ということです
ということは、現在ファイル交換ソフト上に著作権物(例えば、音楽、映画、アニメ)
を公開(アップロード)することは違法とされ、ファイルをダウンロードすることは
違法ではない、というか黙認されています
「インターネット上の違法送信からの複製や海賊版CD・DVDからの
複製を私的複製の許容範囲から除外することについて検討する」
ということは、今後法律によりダウンロードすることも明確に違法とされる
可能性が高くなりました
ただし、すんなり議論が進むのかは疑問ですがね
------------------------------------------------------------------------
報道資料:
知的財産推進計画2007 参考資料 知的財産戦略の進捗状況(PDF)




