フィルタリング普及に向けた取り組みが始まる!?


 社団法人電気通信事業者協会 ら6団体は1日、青少年のインターネット利用


における安心・安全な環境を実現するためのプラン


 「フィルタリング普及啓発アクションプラン 2007」


を策定し、発表しました!!


 6団体とは、


  ☆ISP編


   ・社団法人電気通信事業者協会

   ・社団法人テレコムサービス協会

   ・社団法人日本インターネットプロバイダー協会

   ・社団法人日本ケーブルテレビ連盟


  ☆携帯電話・PHS編


   ・社団法人電気通信事業者協会


  ☆パソコン編


   ・社団法人電子情報技術産業協会


  ☆フィルタリングソフトメーカ編


   ・財団法人インターネット協会


ですビックリマーク


 これまでパソコンを用いてインターネットをすることが多かったですが、


今では未成年の携帯電話普及率が爆発的に伸びており、これまで以上に


簡単に有害サイトにアクセスできるようになりました叫び


 これからの対策としては、パソコン用のフィルタリングだけではなく、


携帯電話のフィルタリングの普及が課題になってきますドクロ


 未成年の子供を持つ親御さんたちは、この問題について真剣に


考えていただけますようお願いいたしますしょぼん


 以下は、各業界のアクションプラン(PDF)ですダウン


  ・フィルタリングの普及啓発アクションプラン 2007(ISP)

  ・フィルタリングの普及啓発アクションプラン 2007(携帯電話・PHS事業者)

  ・フィルタリングの普及啓発アクションプラン 2007(パソコン)

  ・フィルタリングの普及啓発アクションプラン 2007(フィルタリングソフトメーカー)


------------------------------------------------------------------------
報道資料:

「フィルタリング普及啓発アクションプラン 2007」について  財団法人インターネット協会


ダウンクリックお願いします音譜音譜