CSEC研究発表会に参加してきました!?


 昨日25日に行なわれた


  コンピュータセキュリティ研究会(以下、CSEC)


に参加してきましたニコニコ


 会場は、キャノン(株)本社でしたアップ


 しかし、あいにくの大雨雨で会場ビルに着くまでに結構濡れてしまいましたあせる


 私がCSEC研究会に所属してから1年経ちますが、企業で研究会が開催されたのは


初めてですニコニコ


 しかし、開催された全ての研究会に参加したわけではなので、正確性は欠きますがダウン


 さて、先週開催された電子情報通信学会情報セキュリティ研究会(以下、ISEC)


セキュリティに関する研究会なのですが、ISECは理論面を扱う研究会であり、


情報処理学会のCSECは、システム面を扱う研究会ですメモ


 つまり、セキュリティ技術を用いた実装関連の発表が多いですパソコン


 今回の研究会では、私の専攻している「暗号」は、本研究発表会では2件だけでした汗


 今回の研究会は、「P2P関係」「ボット」などなかなか興味を抱くテーマが


多かったです!!


その中でも、異色だったのが、東大の方が発表された


  「オンラインゲームのセキュリティ:サーベイおよび今後の展望」


ですメラメラ


 この研究は、数あるオンラインゲームの中でも特にMMOGに着目し、


RMT(Real Money Trade)や不正行為(チート)などに対する発表でしたえっ


 近年、MMOGは幅広い年齢層の方々がプレイされているのですが、やはりセキュリティ


を考えなければならない状況になっていますショック!


 なので、今後の研究にとても注目しています目


 ここからは、少し雑談になるのですが、今回セッションとセッションの間の休憩時間に


キャノンギャラリーを見学する機会がありました!!


 キャノンギャラリーとは、キャノンがこれまでに開発した製品が陳列され、


いわゆる「キャノンの歴史館」というものですアップ


 キャノンといえば、カメラやプリンタですよね音譜


 実機が展示されていましたので、


  「まさか、あの製品が見れるなんて・・・」


という感じで感動しっぱなしでした叫び


 「キャノンの物作りに対する姿勢と技術力の高さを痛感し、貴重な時間を


 過ごさせていただきましたグッド!


今後も企業で研究会が開催されると嬉しいです音譜


私も早く学会発表できるように研究を頑張らなくてはしょぼん


------------------------------------------------------------------------
公式サイト:

第37回 コンピュータセキュリティ (CSEC) 研究発表会


ダウンクリックお願いします音譜音譜