マイクロソフト、6月よりセキュリティ情報の詳細予告を開始!?


 マイクロソフト は17日、


  「6月よりセキュリティ情報の詳細予告を開始する」


と公式ブログ「日本のセキュリティチームの Blog」 で発表しました!!


 詳細化の話は、当ブログではお知らせしていませんでしたが、4/4に公表されていましたあせる


 マイクロソフトでは、毎月第1金曜日にセキュリティ事前予告、そして毎月第2水曜日に


セキュリティ情報とセキュリティ更新プログラム(修正パッチ)を公開していますビックリマーク


 当ブログでも月例パッチの事前予告と、正式公開については毎月お知らせしていますニコニコ


 今回の情報の詳細化は、これまでの事前予告が大まかな情報でしかなく、


企業のセキュリティ担当者の方にとっては、


 「これって、当社では適用すべきなのかはてなマーク


などと考えてしまい、分かりづらい情報でした汗


 今回の詳細化は、


  「この問題を解消したいアップ


との思いで開始されますビックリマーク


 「やはり情報は分かりやすい方がいいですよね音譜


 そして、情報の詳細化に併せて、セキュリティ情報のデザイン(レイアウト))も変更


するそうですグッド!


 これについては、デモページが公開されています目


  マイクロソフト セキュリティ情報 MS07-016 - 緊急 Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (928090)


 以下が、変更前ですダウン


  Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (928090) (MS07-016)


 「確かに見やすくなったように思えます音譜音譜


------------------------------------------------------------------------
報道資料:
事前通知の内容変更とセキュリティ情報のデザイン変更 日本のセキュリティチームの Blog


ダウンクリックお願いします音譜音譜