女性研究者、初の10万人超え!?


 総務省 は13日、


  「女性研究者が初めて10万人を超えた」


と発表しましたクラッカー


 報道資料によると、


  ・研究を行っている主体別に女性研究者をみると、「大学等」が63,400人(約3分の2)

   と最も多く、次いで「企業等」が33,800人(約3分の1)


  ・女性研究者の占める割合をみると、「大学等」は21.5%、「企業等」は6.5%


となっていますサーチ


 「大学などが多いんですねアップ


 また、


 ・大学学校等では、


   研究部門別に女性研究者の割合をみると、人文・社会科学部門が28.0%、

   自然科学部門が18.0%


 ・企業ビル等では、


   産業別に女性研究者の割合をみると、食品工業が24.6%と最も高く、

   次いで医薬品工業が22.2%、卸売業が20.3%


だそうです


 この報道資料には載っていないのですが、「暗号」を研究している女性研究者は


どれくらいでしょうかねはてなマーク


 学会等での発表者にも女性の方は多くいますよニコニコ


世界的に有名な女性暗号研究者もいますよ!!


もちろん、日本にもグッド!


 これから更に暗号を研究する女性研究者が増えて欲しいです音譜音譜


------------------------------------------------------------------------
報道ページ:

我が国の女性研究者の動向 -科学技術週間にちなんで- 総務省



ダウンクリックお願いします音譜音譜