Web2.0とセキュリティ
最近、興味を持つテーマが増えて困ってます
それは、「Web2.0とセキュリティ」です
近年、「Web2.0」という言葉を良く聴かれるのではないでしょうか
Web2.0という言葉を始めて使ったのは、Tim O'Reilly氏です
というページでWeb2.0についての解説を行なっています
しかし、厳格な定義とはいえないため、様々な定義があります
Web2.0の代表例としては、Google
やmixi
がよく取り上げられます
Web2.0という言葉が良く使われている一方、セキュリティに関して研究している方は
まだ少ないようです
私が参加した「SICS2007」
においてWeb2.0に関する発表がありました
Web2.0 のセキュリティに関する一考察
○ 赤井 健一郎(株式会社三菱総合研究所),村瀬 一郎(株式会社三菱総合研究所)
牧野 京子(株式会社三菱総合研究所),井上 大介(独立行政法人情報通信研究機構)
吉岡 克成(独立行政法人情報通信研究機構),園田 光太郎(独立行政法人情報通信
研究機構), 中里 純二(独立行政法人情報通信研究機構),中川 裕志(東京大学),
松本 勉(横浜国立大学)遠山 毅(横浜国立大学),
滝澤 修(独立行政法人情報通信研究機構)
今度の研究が楽しみな論文でした
少しずつ私も研究していきたいと思います