Wikipediaを有害プログラム配布に利用
みなさんは、Wikipediaを使ったことありますか
Wikipediaとは、誰でも書き込めるオンライン百科事典のことです
知っている方や利用している方も多いのではないでしょうか
私は、頻繁に利用しています
なんといっても、情報量が多いので(私の場合は、主に英語版を利用しています)
しかし、イギリスのセキュリティ企業Sophosが、Wikipediaのオープン性を悪用する人が出たと発表しました
Hackers hijack Wikipedia page to spread malware
日本語では、ITmediaに記事が掲載されています
ハッカーがWikipediaをマルウェア配布に悪用(2006/11/4)
Press Releaseによると、
「ハッカーがWikipediaのドイツ語版に記事を作成し、ワーム「Blaster」の新種に対するフィックスを
提供するサイトへのリンクだと記載していたが、実際はその「フィックス」は不正なコードで、サイト訪問者の
PCに感染するものだった。
また、ハッカーは記事の掲載に加え、差出人をWikipediaとかたる電子メールをドイツのユーザーに送付。
その「フィックス提供サイト」へ誘導しようとした。」
というものです
なお、
「Wikipediaでも、既に該当記事を削除、アーカイブ内に残っていた過去記事も既に削除している」
とのことです
同様の事件が、日本語版Wikipediaでも起こる可能性はかなり高いです
また、Wikipediaは誰でも作成・修正できるため内容の正確性に欠ける可能性もあるので
利用には注意してください