ワンクリック詐欺に変化が
少し前から問題になっているコンピュータ詐欺に「ワンクリック詐欺」というものがあります
ワンクリック詐欺というのは、
「インターネットや携帯電話のアダルトサイトなどで、何気なく画面をクリックしたらいきなり
「ご入会ありがとうございます」と有料サイトの会員登録をした画面が表示されて会費を指定口座に
振り込むよう請求される」
という詐欺のことです
登録画面には「IPアドレス」や自分が使っているプロバイダの名前・自分が使っているパソコンの
OS(Windowsなど)の名前がちゃんと書かれているため、自分の個人情報が相手に漏れてしまった
と考え、お金を振り込んでしまう人が多くいます
しかし、
「原則として、「IPアドレス」「ホスト名」「プロバイダ名」などから簡単に個人情報は引き出せません。
つまり、請求した側はあなたの個人情報を把握したわけではないのです」
これは知っておいてください
そもそも、ワンクリック詐欺は「アダルトサイト」に接続することで被害に遭うケースが大半でした
出会い系サイトでも同様の被害が報告されています
つまり、アダルトサイトや出会い系サイトを利用しなければ被害に遭うことはほとんどありませんでした
しかし、最近傾向が変わってきました
コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況[9月分および第3四半期]について(IPA)
によると、投資系のサイトでワンクリック詐欺の被害が確認されたそうです
また、「芸能界の裏話」や「芸能人の噂」などの話を載せているサイトやブログ、芸能人の名前を
使ったサイトから、ワンクリック詐欺サイトに誘導する手口もあるそうです
これらのサイトに使われている芸能人の写真などは、ほとんど無断使用であり、肖像権侵害の可能性が
極めて高いです
「皆さん、気をつけてくださいね」