今年1年にあった出来事について・・・
今年も4時間をきりましたねぇ~
今年1年コンキュータセキュリティの分野で起こった出来事を抜粋して振り返ってみたい
と思います。
4月には、個人情報保護法が施行されました。
しかし、この法律は役に立っていないように思えます。
なぜなら、この法律が施行されても個人情報の流出事件がぞくぞくと起きてしまいました・・・
同じ4月には、トレンドマイクロ が、ウイルス対策ソフト「ウイルスバスター」のパターンファイル
の不具合によってシステムダウンが相次ぎました。
5月には、価格比較サイト大手である価格.com が不正アクセスによって一時封鎖に追い込まれました。
そして、今年1年で多発したのは、ファイル交換ソフト「Winny」による個人情報流出です。
このブログでもほぼ毎日のように事件発生をお伝えしました。
最後に・・・
「今年1年は、本当に個人情報流出事件が多発しました!
来年は、このような事件が起こらないことを祈ります。
また、みなさんにとって来年がよい年でありますように(*^。^*)」
学生ブログランキングに参加しています。
投票していただける方は、画像をクリックしてください。