フレッツ・セーフティ対応機器の一部に問題あり!?


 NTT東日本およびNTT西日本が提供している「フレッツ・セーフティ」に


対応する機器の一部に問題があることが分かりました。


問題は、


 「対応機器の販売開始当初の予測をはるかに上回るインターネット


 ウイルスの急激な増加に伴い、NTT東西の「フレッツ・セーフティ」専用


 装置からお客様の対応機器に提供するセキュリティ対策ファイルの


 サイズが増加し、


 対応機器のメモリ容量を超過する恐れが出てきました。


 容量を超過した場合、最新版のセキュリティ対策ファイルの更新が


 できず、本サービスがご利用いただけなくなることが想定されます。」


ということです。


特に、NTT東日本だけが提供している


 「Web Caster GateLock X200


は、緊急を要するので、使用している方がいましたら、


公式ページをご覧下さい。


参考サイト:

「フレッツ・セーフティ」対応機器に関する重要なお知らせ NTT東日本


「フレッツ・セーフティ」対応機器に関する重要なお知らせ NTT西日本