NTTドコモ東海の基地局情報がネットに流出


 携帯電話基地局の所在地などの情報を記載したNTTドコモ東海


の社外秘資料が、誤って社員のパソコンからインターネット上に流出


し、同社がこれらの基地局のドアの鍵や暗証番号を緊急交換


していたそうです。


 同社は資料流出による被害はなかったとしていますが、


悪用されれば、携帯電話の通話に障害が出る恐れもあったと


見解しています。


 同社によると、流出したのは岐阜、静岡、愛知各県の計約800カ所


の基地局の情報で、社員が利用していたファイル共有ソフト


  「Winny(ウィニー)」


のウイルス感染が原因とみられています。


 流出した時期は不明だが、今年3月25日にグループ会社の社員


が、ネット上にこれらの情報が出回っていることに気付き上司に


通報したことで明らかとなったそうです。


会社でWinnyを使っていたんですかぁ~


なんかすごいですね(^0^)


同僚は、気づかなかったのでしょうか?


企業は、Winnyなどファイル共有ソフトを会社内で使用できない


ような環境の構築を早急に行なうべきではないでしょうか。