★安全なパスワードとは!?
(4)ユーザID(アカウント)に関連する語を使わない
クラッキングのプログラムは、まず最初にユーザIDを試すと
言われています。
そのため、ユーザIDに関連する語(例えば、ユーザIDの一部)を
使ったりすると、解読されてしまう危険性は増してしまいます。
具体例 ユーザIDが「a12345」の場合
危険なパスワード例 安全なパスワード
abc12345 @t1tf2f3
の場合、容疑者はクラッキングソフトを使用していません。
この事件の場合、ユーザIDが他人にも見えるようなシステムに
なっていたことと、今回指摘している
「ユーザID(アカウント)に関連する語を使わない」
に反するパスワードを被害者が使用していたことが、
事件のポイントとなっています。