★被害を拡大しないためのマナー
⑤ウイルスに感染したらお詫びメールを送信しましょう。

 感染するとメールソフト(Outlook、Outlook Expressなど)の

アドレス帳に登録された宛先に、ウイルス自身のコピーを勝手に

送信するウイルスが近年増えています。

 この手のウイルスに感染したら、自身のパソコンに感染した

ウイルスを駆除し、アドレス帳に登録されている方にお詫びの

メールを送りましょう。
    
【参考文例】
  ○月×日に、私のパソコンが、「WORM_NETSKY」という

  ウイルスに感染してしまいました。

  感染したウイルスは、アドレス帳に登録されている方に自動的

  にウイルス添付のメールを送信してしまいます。

  そのため、あなたのパソコンも感染してしまった

  かもしれません。

  私からのメールはすべて削除してください。

  また、送信者のアドレスが偽装される可能性も

  ありますので、ご注意ください。
      
  なお、対処法につきましては、以下を参照してください。
 http://www.trendmicro.com/jp/
security/web/archive/overview/netsky.htm
     
      
  現在、感染したウイルスの駆除は完了しています。

  ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。


という文章でいいと思います。

全16回でお送りした「あなたのパソコンのセキュリティチェック」も

今回で最終回とさせていただきたいと思います。


しばらくの休憩のあと、新連載を始めます。

これからもよろしくお願いします。

また、IT系ニュースに関しては、できるだけ毎日お伝えしていきたいと

思います。