今日は、2つの情報を提供したいと思います。
旅行会社「クラブツーリズム」で、個人情報が流出したことが
今日、発表されました。
クラブツーリズムのホームページによると、
「去る3月17日、当社Webサーバー(www.club-t.com)に対し、
悪意の第三者による不正侵入が発覚しました。
またこの侵入により当社が保有するお客様情報が流出した
可能性がある状況が判明しました。
当社は事件発覚後、速やかに警視庁に被害の相談をすると
ともに、当社取締役「三枝正道」を対策本部長とする
「情報セキュリティ対策本部」を緊急設置し、顧問弁護士、
システム会社および警視庁等の専門家の協力を得て、
原因究明および犯人特定のための徹底調査を開始しました。」
1. 発生期間
平成17年3月15日~3月17日の間、断続的に侵入を受ける
2. 事件発覚
平成17年3月17日
3. 流出した可能性のある情報
●インターネット会員のお客様情報
●顧客数:最大約90,300名
●記載項目:会員ID、パスワード、氏名、住所、電話番号など
※ クレジットカード番号、銀行口座などの信用データは含まれておりません。
※ 現時点での二次流出は確認されていません。
ということだそうです。
しかし、本当にこのごろは、個人情報の流出が多くなってきて
います。
先日、個人情報の流出をふせぐ方法に関する記事を近日公開する
と言いましたことを覚えていらっしゃるでしょうか?
このような事態が増えてきてますので、できる限り早く公開できるよう
に、参考文献を研究している最中ですので、
もうしばらくお待ちください。
記事の公開を待っていられない方がおられましたら、下記の文献を
参考に記事を書こうと考えていますので、買ってみてください。
【参考文献】
『欺術(ぎじゅつ)――史上最強のハッカーが明かす禁断の技法』
ケビン・ミトニック/ウィリアム・サイモン 著
岩谷宏 訳
ソフトバンクパブリッシング発 行
旅行会社「クラブツーリズム」で、個人情報が流出したことが
今日、発表されました。
クラブツーリズムのホームページによると、
「去る3月17日、当社Webサーバー(www.club-t.com)に対し、
悪意の第三者による不正侵入が発覚しました。
またこの侵入により当社が保有するお客様情報が流出した
可能性がある状況が判明しました。
当社は事件発覚後、速やかに警視庁に被害の相談をすると
ともに、当社取締役「三枝正道」を対策本部長とする
「情報セキュリティ対策本部」を緊急設置し、顧問弁護士、
システム会社および警視庁等の専門家の協力を得て、
原因究明および犯人特定のための徹底調査を開始しました。」
1. 発生期間
平成17年3月15日~3月17日の間、断続的に侵入を受ける
2. 事件発覚
平成17年3月17日
3. 流出した可能性のある情報
●インターネット会員のお客様情報
●顧客数:最大約90,300名
●記載項目:会員ID、パスワード、氏名、住所、電話番号など
※ クレジットカード番号、銀行口座などの信用データは含まれておりません。
※ 現時点での二次流出は確認されていません。
ということだそうです。
しかし、本当にこのごろは、個人情報の流出が多くなってきて
います。
先日、個人情報の流出をふせぐ方法に関する記事を近日公開する
と言いましたことを覚えていらっしゃるでしょうか?
このような事態が増えてきてますので、できる限り早く公開できるよう
に、参考文献を研究している最中ですので、
もうしばらくお待ちください。
記事の公開を待っていられない方がおられましたら、下記の文献を
参考に記事を書こうと考えていますので、買ってみてください。
【参考文献】
『欺術(ぎじゅつ)――史上最強のハッカーが明かす禁断の技法』
ケビン・ミトニック/ウィリアム・サイモン 著
岩谷宏 訳
ソフトバンクパブリッシング発 行