★オリエンタルランドで個人情報流出!?

 東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの運営会社である

オリエンタルランドが、1月4日に年間入園券購入者の個人情報が

流出した問題に対して、今日、12万人分の個人情報が流出したと

みられるということを明らかにしました。

以下は、オリエンタルランド発表資料より抜粋

 ・流出の範囲

121,607名(平成12年10月~平成16年12月/推定)

・ 流出した個人情報の内容

氏名、住所、電話番号、生年月日、性別、有効期限、
年間パスポート番号

・流出した時期

不明

詳しくは、
http://www.olc.co.jp/important/20050316_01.html
を見てください。

さて、このブログでは情報を提供するだけでなく、

なぜこのような状況になってしまったのか?

どうすれば、防ぐことができたのかについて述べていきたいと思います。

近年、個人情報の流出が頻繁に起こっています。

しかし外部からのアクセス(不正アクセス)によって、個人情報を入手することが、

現実的には難しくなってきています。


では、どうして個人情報は流出してしまうのでしょうか?

これに関しては、後日連載を予定しています。楽しみにしていてください。

しかし、答えを言ってしまうと、人間です。

しかも、会社内部の人間が盗み出したり、だまされたりして流出しています。