午前中がおススメ。アサヒビール大山崎山荘美術館『東山魁夷のスケッチ』 | カキオクキオク 〜おうち珈琲愛好家 「アダチマ」の日記です〜

カキオクキオク 〜おうち珈琲愛好家 「アダチマ」の日記です〜

移ろいゆく心の中や、日々の出来事を書きとめます。もちろん、大好きな珈琲のことも。

こんにちは。アダチマです。

 
今週は、まとまって時間が空いたので、お出掛けざんまいの日々を過ごしています。
 
水曜日は、アサヒビール大山崎山荘美術館へ。
 
いつもはJR山崎駅前から無料バスに乗るのですが、今回は徒歩で移動。だいぶ、涼しい気候になって来ましたからね。
 
 
ほら、この柔らかな自然光。やはり、朝は樹木がいきいきしていて、パワーをもらえます。
 
という訳で、到着したらまず、美術鑑賞の前にまずお茶(笑)私、普段はあまりケーキセットを注文しない方なのですが、たまには。
リーガロイヤルホテル京都のケーキだそうです。2種類あったのですが、私は「りんごとシナモンのケーキ」を注文。甘すぎなくて、ちょうど良いお味でした。コーヒーにぴったり。
 
展示内容は、日本画家の東山魁夷がヨーロッパ、(西欧・北欧)滞在時に書いたスケッチが中心。スケッチと完成作品(本制作)と比較しながら鑑賞できる展示もありました。点数はそれほど多くないですが、東山魁夷のルーツを辿るような、素敵な展覧会でした。
 
少し薄曇り。スモーキーな欧州の空のようです。
 
帰りはバスで下山。帰り道も植物が楽しめます。
image
椿の実?
 
入場券に、カラーの小冊子がなかなか良心的。
image
 
ミュージアムショップで、ポストカード1枚と、文庫版の小画集を買って帰りました。
image
 
この画集をめくるだけで、空気感や息遣いが伝わって来そう。前期の展示は10/27(日)まで。作品を入れ替えて、後期は12/1(日)まで開催されるようです。
 
カキオクキオク
 
アダチマ