公孫樹、これは「いちょう」という漢字だという。
ワープロというソフトがなければ、お目にかかれない漢字だった。
11月の下旬にもなれば、いちょうの葉もすっかりと
黄色に変わった。

昼過ぎに神社の境内にいってみると
境内は黄色の葉に敷き詰められ、その上を歩くと
ブツブツという音がする。銀杏の潰れる音。
この銀杏を拾っている人がいた。食べればおいしいが、
まわりの果肉は酷い匂いがする。

そのあと、ゴルフ練習場で30分ほどショットの練習をする。
明後日は練習場の仲間と、三度目の大月でのゴルフコンペだから。
まずまずの調子。明日は午前に公民館でちょっとした打ち合わせがあるが、
そのあと、もう一度、仕上げ?の練習をしよう。