今、気がついたが
虫の声がよく聞こえてくる。

ちょっと気にすると、耳鳴りのようでもある。
昼は蝉の声が・・・

そういえば、今朝、ショートコースを久々に回っていたとき
蝉の抜け殻と蝉が地中から抜け出した穴をみつけて
蝉はどのようにして、地中に卵を産み付けるのだろうかということが
話題になったが、誰も分からない。

それで先ほど、ネットで調べてみたら
そうした記述がたくさんあるのに吃驚した。

蝉は枯れ枝などに産卵するのだそうだ。
そして、翌年の梅雨どきに孵化して、幹を伝って木の周りの地中にもぐる。
ウ~ン、このことが想像できなかった。

木の根っこから栄養をとって
油蝉などは7年間、土の中で過ごした後、地上に這い出し
脱皮して1週間ほどの命を地上で過ごす
・・・のだそうだ。