鍼灸師のライセンスを取得し慢性患者さんの治療
その後
エステの道に進む
医療を再度学びたいと思い
柔道整復師の免許を取り・・・骨折・脱臼の患者さんを沢山診せてもらえた
今
医療現場で働く、心の折れそうな先生のサポートだ
(心の骨折・脱臼・捻挫みたい^^)
ここ最近、患者さんに心の問題を持った方が増えてきた
その分
身体の知識は持っている先生は沢山いる
が
「心と体」の両面を診れてサポートできないと
医療者が患者さんになってしまう
今までの経験から
○慢性疾患の患者さん、
早く治療を受け「本人が気がつく」と治りが早かった
だが
×どうしようもなく
「もう無理」とあきらめてしまった方は、いつまでたっても治らない
心も同じに感じる
心の骨折・脱臼・捻挫も、早めの対処・気づきが大切カモ