ここ最近


「「天然人間・養殖人間」」 について考える


天然人間ってすごく魅力的である。。。。(長嶋監督とかかな)


養殖って


苦労して、戦略的に、上手くいくく方法を分析して指導できる・・・養殖人間(野村監督とかかな)



まあ、、、、


天然には天然の天職があり

養殖には養殖の天職がある



今の中ではこの考え方で進むも


自分自身が、、、天然か養殖か悩む



大先輩から見たら・・・君は「養殖」と言われるだろうし


後輩から見たら・・・・先生はもともと出来たんですもんねと「天然」あつかい

            (違うんだよ、、、積み重ねなんだからね)



おそらく天然の割合は世の中でも5%の人であろう


95%の人に伝わる教育、養殖型教育もある意味これからの時代、必要なのかも


私は、個人的に5%の天然が大好き

(変わり者さんドキドキ大好きです)


きっと、私のブログに来る方は、その5%の方々でしょう。



意味の分からん、私の意見でした。


またねパー