ラッピングコーディネーターが綴る素敵なラッピング   

ラッピングコーディネーターが綴る素敵なラッピング   

季節感を感じる
素敵なラッピングを
楽しんで頂けますように

ラッピングコーディネーター
フラワーデザイナー 
Tomoko Nakamura

ご訪問してくださりありがとうございます


Amebaでブログを始めよう!

こちらは去年のバレンタインラッピング
大人な雰囲気で鍵を添えて

鍵はラッキーアイテムで
幸運の扉を開く の意味があります♡



こちらは一昨年
輸入ペーパー&毎年人気のハートのオーナメントで
キュートにコーディネート♡





こちらは3年前
英字新聞とブラックのペーパーで

海外の切手と
クルクルっと巻いてローリエ(ローレル)を添えて
お料理にも使われるローリエには
ラテン語で
誉め讃える の意味があります♡


あけまして おめでとうございます
今年もどうぞ よろしくお願いいたします


大切なことがギュッと詰まっている
ギフトの基本の包み

合わせ包み

キレイな包みに仕上げる為には
コツがあります
そして、
日本文化として
相手の方への大切な思いやりの
決まり(ルール)もあります

○箱にあったペーパーってどんな風にカットするの?
○箱の向きって?ペーパーの向きって?
○テープはどんな風に止めるのがベストなの?
○後ろ側の真ん中にピッタリと合わせるコツって?

美しく素敵に包むって
誰でもできる事

知らないとチョットもったいない気がします


ラッピングはいつでも楽しめて
一生役立つ事の出来るテクニックだと思っています♡

素敵なハロウィンをお楽しみくださいね


Step by Step with Flowers ~  ACT ONE Decorative Flowersのフラワー&ラッピング ~


10月19日(土)20日(日)
ラッピング協会主催 子供の城にて展示会が行われました


テーマは 『リボン、ワンダフル♪』



私のタイトルは

「優美なリボンのコンチェルト」
~響き合う音のように素敵にリボンで奏でて~



ラッピング協会社長賞
受賞しました





本当にありがとうございます
とても嬉しいです

各賞を受賞される皆様は
感想のコメントが
本当に素敵で 感動的な時間なのですが

私は 情けなくも 本当にビックリして
言葉にすることが出来ませんでした
(声が震えて 言葉になりませんでした)


今回の作品は

開催が秋なので
秋らしく
秋といえば・・・芸術の秋目(本当は食欲の秋恋の矢

「いつか包んでみたい」って大切にしていた
音符のペーパーで 作品展開してみました


展示されている作品は 
細部にまでこだわりや情熱あふれる作品ばかりで
たくさん 刺激を受け 学ぶ事もたくさんありました

良い言葉が見つからないのですが
ラッピング に 出会ってよかった
続けていて良かった
心から そう思います


いつもお世話になっている 協会関係の皆さま
素敵で格好良い 先輩先生の皆さま
ラッピングを通じて出会った
お友達 そして生徒様

これからも 楽しく 歩んでいきたいと思います
どうぞ、よろしくお願いします


今日から
「素敵なラッピング」を
綴っていきたいと思います

どうぞ、よろしくお願いいたします

・・・・・・・・・・・

今日は 旦那様との結婚記念日なので
ウエディングドレスのような
ラッピングデザインにしてみました♡