彼岸に配る草餅の付け合わせに、

昨日から祖母があんこを煮ている。

 

 

 

でかい大鍋で、小豆を煮て柔らかくし、、
それをすりばちで摺って濾したものに、

水と砂糖を入れて、グツグツと何時間も煮詰めるのだ。

 

 

何時間も経過して、鍋の中の水分がなくなってくると、

鍋から独特の音がしてくる。

 

 

ブシュッ、 ブシュッ、 ゴトッ、ゴトッ、

シュー、シュー

 

 

あんこのなかの水分が沸騰し、

熱せられて、

空気の行き場がなくなり、

さながら火山の噴火のように、

あんこの中から噴き出すのだ。

 

 

 

熱風が空気穴から抜け出るみたいな

音がして、蒸気がバーッと上がる。

 

 

 

こんな時に鍋の近くにいると、

粘り気のあるあんこが、ブシュッと吹きあがるので、

噴き出したあんこが皮膚にくっついてやけどしてしまう。

 

だから長袖で、完全防備でやる。
あんこが噴き出してる中を、

時々焦げ付かないように木べらでかき混ぜる。

 

 

 

まるであんこが噴火してるみたいだ。

 

作業しながら、

誰ともなしに、あんこが噴火してるね~

なんて言っていたよ。