facebookから

 

これ、だって私たぶん、受け止めないで怒っちゃうもん。。。

受け止めてあげたいけど、私にそれだけのキャパがないんだもん。
全部受け止めたらこっちがゲームオーバーになっちゃうんだよ。。

まあ私だからしょうがないかな、とも思うけど、もうちょっとどうにかしたいな、とも思うんだよな。
カウンセリングもそうだし、うちのこともそうだし。

頼ってこないで、の大元は、私にそれだけのキャパがない、という。頼られたら反発しちゃう。

 

 

不安だから、相手を受け止めるってのができないんだよね。

その重さが全部自分にのしかかってくると思うと。それは背負えないなって。
そうすると小言が多くなったりさ。
もうしょうがないかな、って思ってるけど。

 

 

父親は理論的ではあるんだけど、軸が細くて安心できないってパターンよな。

父親を安心できる人と思った覚えはあんまない。地は固いけど安心感がない。

弱さを否定してるみたいな。
弱さを否定してるってのはじいさんにもあるけど、父親のそれは受け入れてないとか受け取ってないみたいな感じ。いつも悔しがってるんだよ。なんか子供みたいに。
 

そういうこともあるよね、ってならないの。あぁダメだ、またダメだみたいな。
そうなったら、あんた、年寄りになったら自分をどうやって肯定してくんだよ、と思う。

 

 

だからそれがわからなくて、受け取らなくてどうするの?って気がすごくするの。

だから分かりたい、だし、受け止めたいって感じがするのよね。

 

それがたぶん、じんさんにも投影されているであろう、と。
そんでもって、じんさんの寄ってったら無条件に受け止めてくれる感じは、ほんとに、欲しくてたまらないやつなの。。。

 

 

だから家族を捨てろとはよく言ったもので、、私が働き出せばある程度解決する、はず。

子供の役割を捨てらんなくて、かといって大人になり切れなくて(自分一人で背負おうとして、背負えなくて)心配だけしてる。みたいな。

 

 

調整役をよくやってきたよなぁ、とも思うしな。思い込んでるだけで大して調整はしてないけど。

爺さんと父さんが喧嘩で分裂したら、家族がバラバラになっちゃうでしょ、みたいなさ。

このまま仲直りしないで、父さん追い出されて離婚とかなったらどうしよう、みたいな。

全然そんなじゃないのにね。暴力振るわれたとか、そんなわけでもないのに。
子供は素直だねぇ。

 

もう私、自分の人生生きてもいいよね。守ってなくてもみんな大丈夫だよね。

もしこの先誰かが死んで、家族の形が崩れたらと思うと、私すごく怖い。

まだどう受け止めていいかわからない。
 

そして、そして家族みんなを支えられる自分になってるかって言ったらそうなってない。

まだ稼いでもない。
自分の中の意識が子供だから。

 

 

だからこれからやってくために、
誰か意識の中で自分の支えになって、道しるべになる人が欲しくて、それが仁さんなんだろうな。

 

 

だから京都のセミナールームにじんさんが現れたとき、あんだけ反応してたんだろうな、って。

私が子供に戻ってたのはそういう理由かなって。

 

じんさんに私を受け止めてほしかった。大丈夫だよって言ってほしかった。

私の話をうんうん、って聴いて、共感して欲しかった。

どうしたらいいか分からない私のこの思いを解きほぐして欲しかった。

全然動かない私を溶かして動かしてほしかった。

 

じんさんだったら分かってくれるかな、と思ったから。

信じられるかなって思ったから。