気づけば毎日ツーリング&ドライブ

気づけば毎日ツーリング&ドライブ

GSX1300RとZC33S
旅するブログ
日常と非日常での発見や感動を綴っていきます(^∀^)


ずいぶんご無沙汰してました

生存アピールのため(?)

お久しぶりのブログです



GW直前

いや、巷はすでにGW

余裕のない(仕事で)生活から

少し羽を伸ばして

久々の阿蘇


ここを目指してやって来ました♪


自然がいっぱいの炭火焼のお店

私の大好きなお店

小次郎渕






新緑眩しい道を

駆け抜けてきました♫


めちゃくちゃ

気持ちいい♬



でも


この格好は寒かった〜

この時期の阿蘇に行くなら

夏ジャケットの下は

まだ長袖じゃないといけませんね


ただ…



炭火で暖を取れて

ありがたい


料理を待つ時間が長かったから

(オープン前に部屋に入れてもらったので)

ゆったりとできました〜

だからできた

久々のブログ更新でしたぁ

笑ううさぎ


年の瀬

無気力無気力無気力



ああ

今年は(も?)

隼の稼働率の低いこと低いこと・・・

ショボーンショボーンショボーンショボーン


仕事が激動だったこともあります・・・

そのおかげで

仕事の成果は多かったですけどね♬

笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き


ただ

バイクライフは・・・

えーんえーんえーん


まあ

そんな年もある・・・・

メンテしながら

来年はもっと乗れるようにと

誓う年末でございます。

ニヤリニヤリニヤリ



どうぞ

皆様

良いお年をお迎えくださいませ♬

おねがいおねがいおねがいおねがいおねがいおねがい


(長男がブログを書いているのに触発されて、戯言を書いている12月29日の昼前より・・・・)



追伸

そういえば・・・

今年も隼ラーメンに行ってきて

特製カレー

食べてきました♬

口笛


まあ

次男と、

スイスポで行ったんですけどね・・・・


笑ううさぎ

めまい

しかも

右目と左目で見えるものが

違う

画像の焦点が

合わない

などなど・・・

月に1・2度発症するようになりました。


なんじゃこりゃ!

そう思って、

ついに脳外科で診察してもらうことに・・・


脳の病気だったらどうしよう。

集中力も続かないし

ぼーっとしてしまう。

最悪を想定せねば・・・



そして、

CT

MRIなど

あらゆる検査をしてもらいました。





結果・・・

蓄膿症


はい?



無気力無気力無気力



鼻の病気でしょ!


実は、鼻の奥の膿が、どうやら視神経を圧迫していたために起こった症状のようです。

MRIの画像が証明していました。

(と言っても見せられませんが)


その後

抗生剤をしっかり飲んだら


嘘でしょっ!

というぐらい

鼻通りは良いし、


頭脳明晰

記憶明瞭

視界良好

仕事爆速

権謀術数

株価倍増

問題解決

声量抜群

などなど凝視凝視凝視


かなりの効果がありました。


なんなら、

これまでよりも

スッキリした感じ

酸素取り込めてるっ!

って感じがします。


今まで

エアクリーナーが目詰まりした

バイクだったんですね。

笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き


というわけで、

少しずつ復活をしていきます。

ウインクウインク



今は

スタバでくつろぎ〜




ぼちぼち投稿していきますよ〜

笑ううさぎ

沖縄編お待ちの方
もう少々お待ちください。

なんせ
ディスプレイ見すぎると
また疲れそうだし...

暑さのせいでしょうか
年齢のせいでしょうか

ちょびっとずつ
回復を図ります。

今日は暑気払いします!
ギネスで乾杯!

しばらく、ブログお休みしていました。

結局は・・・

疲労

何ですが・・・・

ショボーンショボーン



何だか

左目と

右目で見るものが

別々に見えてしまったり

息切れがひどかったり

目まいが強かったり

無気力無気力無気力無気力無気力無気力無気力無気力




や〜

仕事しすぎだね〜



結局

好きなことを

し足りていなかったと思う

うん、うん

物申す(嘘つけ!)


てへぺろ(てへぺろ)






職場では、・・・









まあ

歳なんだから無理せず!



ガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーン





ムキームキームキームキームキームキー



くそぅ!


抗ってやる!


というわけで、少しずつ復帰していきます。

息長く、続けたいなあと思いますので、

ちょっとペースは落ちますが

お付き合いのほど

よろしく!



今週末は

バイクに

乗るはず

だったの


だけど

雨予報



えーん





再起動まで

今しばらく

お待ちください


笑ううさぎ

先日

体動かず、

気持ちが塞ぎ込み、

目眩がして、

吐き気もする

なんとも言えん状態に陥ってしまいまして…

突然のダウンでした。

ガーンガーンガーンガーン


何の前兆もなく

何だこれは…


まあ

相当

無理しとったんと違いますか?

知らんうちに…

ショボーンショボーン


静養も大事。

大人しくしておきます。


ふとん1ふとん2ふとん3

旅じゃないけど、

旅できなくなるから

緊急情報!




先月、修理したばかりのタイヤ。

朝、乗り味がイマイチと思ったら・・・

またパンクしてやんの・・・

同じ左後ろ。

また修理ですな。

同じところが破損している場合は、

交換ということになりそうですねえ〜。


どうしたものか。


ちょっと調べてもらったら…


やっぱりパンクっ


(↑この前の画像です)

しかも同じ場所から漏れ出してるっ


仕方ない…

交換で…

決めてあったのさ!

次のタイヤは…

(↑ありし日の左後方タイヤ)


YOKOHAMA NEOVAだっ!

(半分以上、ヤケだっ!)


沖縄に来たら

郷土料理を食べるぞ

と決めてきたので、

今回はさらにディープなところへ向かうことに・・・


沖縄で刺身といったら・・・

So

山羊です!

(なんで?無気力無気力無気力



ということで、

やってきました

山羊料理さかえ

カウンターしか空いてなく、
女将さんが1人で切り盛りしているようです。

今から刺身にする肉!

見せてもらいました。



山羊肉の隣に、山羊のマークのコップ・・・

真顔真顔真顔



ほんの〜り

野趣溢るる香り

(獣臭)

私は嫌いじゃないので、

早速注文!


で、出てきたのがこれ

山羊刺しです!

昨年も食べたのですが、

冷凍していたからか、

あまり味を感じられなかったなあ。

今回は、しっかり解凍されているので楽しみ♬

きれいな身でした。

いざ!


旨い!

確かに臭みがある!

でも、それがいい!

長男も、納得!

このぐらいはまさに

野趣溢るる旨さです♬

ウインクウインクウインクウインク


隣に座ったのが、海外の方。

英語が通じたので、

長男と私とで色々話しかけてみました。


「20歳の誕生日に一緒にお祝いしてくれる父親がいて、幸せだね!」

ということを息子に言ってくれました。


どや!

ニヤリニヤリニヤリニヤリニヤリニヤリ




最後に〆に向かおうということになり・・・

やってきたのは

宮古そばの名店

どらえもん

ちなみにここは・・・

1次会のゆうなんぎいの

道路挟んだ目の前


振り出しに戻る!

でも、ここも長男のおすすめの店ですので、行ってみることに!


宮古そばってどんなの・・・

ん?

ただの沖縄そばか?

しかし食べてみると、

麺が少し平打ち

そして、食べ進めると

中から三枚肉が出てきて、

なんだか得した気分。

いいお味でした。

ウインクウインクウインク


楽しすぎて、たっぷり飲み食いしてしまいました。




さあホテルに着きました・・・

まだ食うのか?

煽り煽り


これを奥さんがご所望とのことなので、お土産で買う・・・・

前に、私が試食!

旨い!

これは買って帰ろう!

ニコニコニコニコ


さあ、しっかりおやすみ・・・


ぐたっとした長男の足には・・・

くっきりと日焼けあと!

沖縄の日差しは強かったなあ。

笑い泣き笑い泣き笑い泣き


続くっ

笑ううさぎ

人様のバイクは、

撮影するのに気が引けます。

ナンバーが写っちゃうと

困るという方も多いでしょう。

ただ、

展示車両は別ですよね・・・

ということで、

いつもお世話になっているSWKさんに展示している

KATANA

私もスズキ車フリークになってしまいました。

おねがいおねがいおねがいおねがいおねがい

これがスペシャルな展示です。

SWKさんでチューニングもして、

ディスプレイも工夫。

照れ照れ照れ照れ照れ

何せ、日本刀と一緒に展示しているんですから。

新型のKATANA

デザインが現代風に変わりましたが、

過去の形はきちんと踏襲する。


スズキのバイクは

本当に息が長いですね♬

ウインクウインク


私の隼も

1型が出てから、現在で3型目。

モデルチェンジが少ないながらも

現代まで息づいているバイクも

珍しいと思います。

1型も古びた感じはしないし、

ちゃんと思想も残しているし、

色褪せないってすごいと思います♫

ニヤリニヤリニヤリニヤリニヤリ


ああ

ここまで語るなんて・・・

完全に

信奉者ですなぁ

爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑

1次会終えて、18:00すぎ。

まだ外は明るい。

日本列島って、

南北にも長いのですが、

東西にも長い。

だから、同じ時刻で

北海道が真っ暗でも

沖縄は明るい。


ということは、

飲み歩く時間が長くなる!

最高!

爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑


国際通りを歩くと

ハブ酒が路上に鎮座

「飲んでいきませんか?」

うん、あとでね・・

(結局行きませんでしたが)



ということで2次会場、到着!

こちらも我が家の定番のお店

まいすく家へやってきました。

長男の受験の時に

ここで食べて、それ以降いつものようにきています。

今回は・・・

沖縄おでん

レタスが入ってる!

それに流石、沖縄

テビチ(豚足)も入っている!

暑い夏でも

温かいものは嬉しい♬

照れ照れ照れ


そして、長男ご所望の

ソーメンたしやー

ソーミンチャンプルーというのがありますが、

基本的にチャンプルーというのは

島豆腐が入って炒り付けてあるものを指すようです。

豆腐が入っていないものは、たしやー。

だから、これはソーメンたしやーだとのこと。


沖縄にいなければ、分からなかった知識を長男が披露。

へ〜

そーだったのかー

えーえーえーえーえー

で、それに添えるは

菊の露(泡盛)

沖縄といったら、泡盛!

長男も少し味見


むせてます。

凝視凝視凝視凝視凝視

目をひん剥いてます。

無気力無気力無気力無気力無気力


流石にアルコール度数が強かったようです。

笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

とはいえ、

菊の露は、長男が旅行先で見つけて知っていたようです。

飲めない時から、おすすめを知っているとは・・・

やはり

呑兵衛一直線か!

笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

さあ、2次会も終わったな〜


え?

この後?

そりゃあ

宴は続きますよ!


3次会へっ♬

続くっ

笑ううさぎ